
今8ヶ月です。発達について気になります。・目がほとんど合わない全く…
今8ヶ月です。発達について気になります。
・目がほとんど合わない
全く合わないわけではないですが、合っても数秒。
無理に合わそうとすると俊敏に逸らされます。
・笑わない
いないいないばぁをしても無表情で動く手を見ていることが多く、少し目が合うかな?という反応です。くすぐると少し笑いますが、普段の生活ではほぼ笑わず、少し笑ってもニヤッ程度。
声を出して笑うことは凄くまれ。上の子や小さい子どもは好きなようで、テンション上がって手足バタバタ、「ウキャッ」と声を出して喜んでいることは分かります。
・名前を呼んでも反応がない
テレビの音や外から聞こえる車の音には反応します。が、名前を呼んでも振り返ることはありません。声に反応して振り返ることはあります。
・怒っても無表情
コラっ!やブーッ!と注意しても全く表情を変えず驚くこともありません。音や声には興味があるので、音の出るおもちゃや口元はよく見ます。
後追いは少しします。
人見知り?っぽい反応はたまに見られます。
1人でも遊んでいますが、1人だと気づくと悲しそうな声を出して泣きます。
抱っこは大好きです。むしろ抱いていないと泣いていることが多いです。
離乳食はパクパク食べます。
ずり這いもしますし、支えなしでお座りもするようになってきました。
3ヶ月頃にするといわれる反応(音に反応する、顔の前で手を合わせる)は4ヶ月半で始めました。
私の気にしすぎなのでしょうか。。市の発達相談にも定期的に見ていただいてますが、まだ小さいので…と見ていただけず、モヤモヤします。
- ママリ(生後8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

♡
うちの娘もそんな感じで、表情が乏しくなんなら人見知りも後追いも一切なく母親にすら全く興味ないんか、、?という感じの赤ちゃん時代でした💦笑
一歳で保育園に通い、一歳半ごろからは段々とちゃんと子供らしくなっていきました!
今は年中ですがマイペースなのは変わらず、昔の姿が不思議なくらいよく喋りゲラゲラ笑う子です☺️
上の子の頃と比べたりしてしまい色々心配すぎましたがちゃんと言葉も早めに出たのでほんとに性格なんだなぁと思いました😭

はじめてのママリ🔰
8ヶ月そんなもんです🤔
とくに心配するようなところないかなぁと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
同世代の子がキャッキャと笑っているところを見ると羨ましくなってしまいます😔
もう少し気長に様子を見てみます。- 20分前
ママリ
上の子がよく笑いとても可愛かったので下の子にもキャッキャと笑ってほしいのですが、個性なんでしょうか🥲比べてしまいますよね😔
やっぱり1歳半頃までは気長に様子見るべきなんでしょうか…長いなぁと思ってしまいます💦
今はよく喋り笑っていると聞けて少し楽になりました!ありがとうございます😊