※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ワンオペってどこからがワンオペなのでしょうか?起床したら旦那は既に出…

ワンオペってどこからがワンオペなのでしょうか?

起床したら旦那は既に出勤している。
帰宅は23時で子どもは寝ている。
1週間の内に休みは日曜日の半日のみ。
夜勤あり。
実家は遠方で頼れない。

これだと日曜日の半日は旦那が家にいるのでワンオペになりませんか?
単身赴任や親に頼れないシンママがワンオペというのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

日曜以外はワンオペでいいのではないでしょうか?
私は平日ワンオペだと思っています!

ママリ

それだとほとんどワンオペじゃないですか?
我が家も起床したら旦那はいない、帰ってくるのも子供達寝てから、夜勤あり。
日祝はいたりいなかったりなのでワンオペだと思っています!

はじめてのママリ🔰

うちはもう少し帰宅早いですが大体同じ感じで日曜しかいません!
親も飛行機の距離です。
起床から寝かしつけまで1人ならワンオペかなと思ってます🌞

はじめてのママリ🔰

本当の意味でのワンオペは収入も含めて
一人で全て回している方の事を表す言い方だとか何かで見ました🤔
すみません曖昧で💦

私も主人が朝から深夜まで居ない日や出張で居ない日などは【今日はワンオペだー】なんて思っています!

しろくろ

家事育児一人でしてたらワンオペだと思ってます。
うちは週二日休みありますが、いてもなんにもしないので常にワンオペかな、って思ってます🤣
夜も20時に帰ってきますが、当然なんにもしません。
実母も近くにいますが、とくに何がお願いするということはないです。

インスタで旦那さんが18時に帰ってきて子どものお風呂入れてくれる方がワンオペルーティン、って動画載せられていてそれは違うだろ、って思いました🤣