※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中の自転車いつまで乗ってましたか?上の子の送迎で今まで自転車で片…

妊娠中の自転車いつまで乗ってましたか?

上の子の送迎で今まで自転車で片道10分から15分程の距離を乗ってました。

妊娠中の自転車は良くないと聞くので10月から園バスに変えたんですが、毎朝バスが予定より遅れて到着します。
そのため遅れた時間によっては職場に遅刻してしまっています。
本日もバスが遅れたため20分程遅刻です。。

帰りも自転車送迎の時よりバスの到着が早いため、今までより15分から20分程(バスの到着予定時間による)働く時間が短くなってしまい、朝は遅れるのに帰りは早いという悪循環で前より稼げなくなってます。。

バスはルートの関係で時間変更が出来ません。
停留所でお子様と保護者が居なかった場合、数分は停車して来るのを待つため、その数分がいくつも重なって遅れていると思います💦

自己責任になるとは思いますが、妊娠中も自転車乗ってた方のお話お聞かせください!

今の給与が育休手当に反映されるので出来れば少しでも長く多く稼ぎたいのが希望です🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

計画分娩でしたが入院するまで乗ってました😅
危ないかもしれませんが私はお腹があまりでないタイプだったのでそんなに支障なく漕げましたし、何より自転車使わないと家庭が回らないので、、
天気の悪い日とか雪で危ないみたいな日は避けましたが💦

ママリ

上の子のときは産む前々日まで(39w2d)
下の子妊娠中のときは36週まで乗ってました!
保育園30分、職場はそこからさらに30分でした😂
36週半ばの健診で「もう今生まれてもおかしくないよ。体重とかは大丈夫だけど週数的には早産になってしまうからね。できるなら仕事はやめてじっとしてて欲しいけど難しいかな?でも自転車は絶対やめてね」と言われました💦
実家の仕事で常に納期に追われてる状態だったので急に抜けることは難しく、旦那と父と母に相談して、仕事のある平日は実家に泊まり&送迎の車だしてもらって、仕事は陣痛くる直前(40w3d)までしてました!

ママリ

妊娠初期は乗ってました💦
バス通園なのですが、子どもが朝弱くて間に合わないことが多くて😂
6ヶ月くらいの時にも数回、園行事のために乗って行きました😥
自己責任にはなりますが、歩くのはしんどすぎるし、安全運転心がけて、段差の所などはゆっくり漕いでました😔

ちゃ

最終出勤日まで乗ってました!
ギア下げてゆっくり漕ぐ!を徹底してノロノロ漕いでました🤣🤣
張りもあるのと、送迎と出勤含めて片道トータル1時間ほど歩かないといけない状況だったので、歩くか自転車かだと自転車のろのろの方が…って判断です!
乗ってる時、妊娠前よりかなりふらつきやすいと感じていたのでお気を付けてー!

ママリ

直前まで乗っていました😅
バスなし、車での送迎は禁止だったので、徒歩か自転車しか手段がなかったので自転車でした!
切迫でしたが、ギリギリまで乗ってました😅