※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
ココロ・悩み

子供が友達の親に怒鳴られた件について相談があります。原因は寄り道のようですが、実際は短時間の立ち話でした。親に連絡したところ、自分の子供の事情を理由にうちの子に怒ったと聞き、納得できません。謝罪は約束されたものの未だにありませんし、友達との関係も制限されています。この状況に対するイライラが続いています。

過去の話ですが、いまだに怒りが収まらないのでここで愚痴らせてください。

ある日、子供が泣きながら帰ってきました。
話を聞くと、帰宅途中に一緒にいた友達の親に「もううちの子と関わるな」「一緒に帰ってくるな」と怖い顔で怒鳴られたそうです。

原因は“寄り道”だったようですが、GPSを確認すると学校を出てから帰宅まで30分。
うちから学校までは徒歩20分なので、少し立ち話したり、道端のものに気を取られたりした程度だと思います。
遠くに行った形跡もありません。

それなのにあんなに怒られるなんて、正直理解できません。

その親御さんに連絡を取ってみると、
• その日の朝、自分の子供と喧嘩した
• GPSを持たせるのを忘れた
• 車で探し回ったけど見つからなかった
• 学校にも電話した
とのこと。

「だからつい、◯◯ちゃん(うちの子)にも怒っちゃったんだよね〜」と言われましたが、
いやいや、それ全部あなたの都合ですよね?完全にとばっちりです。

うちの子はいつも通り楽しく帰ってきただけなのに、泣くほど怒鳴られるなんて納得できません。

感情に任せて他人の子に怒るのはお門違いでは?とLINEで伝えたところ、
「今度直接お子さんに謝ります」と返事が来ましたが、
あれから一年。謝罪は一度もありません。笑

それどころか、「◯◯ちゃんとは遊ばないで」と自分の子に言っているそうです。
いや、こちらこそお断りしたいくらいなんですが。笑

でも、私は子供に「誰と仲良くしていい」「誰とはダメ」とは言いたくないので、
そこはその親のようにエゴを押しつけないようにしています。

…とはいえ、思い出すたびに本当にイライラします。

コメント

はな🔰

そんな感情の制御もできず、起こしたことに筋も通せないなら産むなと言いたくなりました。笑

よく自分に人が育てられると思いますよね。自分が育ってからにしろよと思ってしまいます。

まだ小学生のレベルですよね。

  • り


    本当にその通りです😭
    感情を制御できないところが、まず問題ですよね💦
    心配するからまっすぐ帰ってきてねと優しく言えばいいものを、怒鳴り散らすなんて…正直ドン引きでした。

    気に入らない子がいると、その子を見つけて◯◯いたよ!とわざわざ伝えてきて睨みつけるような親なので、精神年齢が子どもと同じだなと以前から感じていました。

    今はもう関わっていませんが、今回のことで逆にきっかけができてよかったのかもしれません。
    とはいえ、子どもを傷つけられたことは一生許しません😌

    • 10月9日