※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私の不注意です。9ヶ月の息子と一緒に湯船に浸かってる時につかまり立ち…

私の不注意です。9ヶ月の息子と一緒に湯船に浸かってる時につかまり立ちをしてたんですが、滑ってしまい顔がお湯に浸かってしまいました。
それがトラウマになったようで、その日以来湯船に浸かる時に泣くようになり抱っこで私にしがみついて入ってます、、以前は湯船でお湯をパシャパシャ叩いたりおもちゃで遊んだりしてたんですが、今はちょっとでも私が動くとギュッとしがみついて泣いてって感じで、相当トラウマになってるようで申し訳ないです。
慣れればまた泣かなくなりますかね、同じような経験がある方いらっしゃいますか?

コメント

えだちゃん🔰

上の子が何度かありましたが、少ししたらまた楽しく過ごすようになりました!
子供がただ、お風呂が嫌だ!ってだけでもママ的にはすごく疲れたり、メンタルやられますよね😭

息子さんも1人でお風呂に入っていた訳じゃないと思いますし、放置してたとかではなくすぐに助けてあげたのであれば大丈夫ですよ☺️
私的にはそうやって「水は危ない」「ママと一緒に入らないとダメ」など覚えていくと思うので☺️

今ではお風呂だいすき、潜って泳いでいる3歳10ヶ月の娘です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    大体ワンオペお風呂なので泣かれるとしんどくて😭
    でもまた慣れてくるようになるんですね!楽しく入ってくれるようになるのを待ちます!

    • 1時間前
  • えだちゃん🔰

    えだちゃん🔰

    ワンオペお風呂尊敬します😭
    辛くなったら1日くらいお風呂入らなくても大丈夫ですし、ママさんが1番楽できるようにすればいいと思います🤭✊🏻‪

    • 1時間前
メロンパン

こんばんは🌛
1歳位の時に実家のお風呂に跨いで入ろうとして頭からドボンしたことがあります💦それ以来2ヶ月ほど湯船に入りたがらないしお風呂自体嫌という期間がありました😢
2ヶ月を過ぎた頃からまた普通に入りだしたので、多分大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは🌙
    そうだったんですね!!
    2ヶ月は結構長かったですね😭
    シャワーは平気なんですけど湯船に浸かろうとするとダメで、、
    また慣れてくれるのを待つしかないですね😭
    ありがとうございます🥹✨

    • 1時間前