
現在生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。完母で育てており、アルコール…
現在生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。
完母で育てており、アルコールやカフェインなど気をつけていましたが、
旅行に来ており、誤って旦那の方の食前酒を飲んでしまいました。
おちょこ1杯の梅酒を飲んでしまいました。
その後は2時間半くらいで泣き出したので、
本当はもう少し開けたかったのですが、授乳しました。
飲まないに越したことはないのですが、
不安で不安で仕方ないです🥲
今後飲まないようにすることは勿論なのですが、
もし誤って飲んだ場合、どれくらい開けると良いのでしょうか?
また赤ちゃんの体調はどのように気をつけておくといいのでしょうか?
授乳中に飲まない方がもちろん良いのですが、
お酒が好きな方はお酒は、どのように付き合っていますか?
(私は普段飲まないので気になりました)
- りんごあめ(生後4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
24時間空けるのがベスト(それより短いのは個々のアルコール分解能力による?)と聞いたことがあります。
お酒大好きですが授乳中はお酒絶っていました。
たま〜にノンアル飲んだりしてましたね☺️
授乳もいつか終わりは来るから、と思えば禁酒頑張れました!

かのん
おちょこ1杯の梅酒だったら1時間半〜2時間くらいで分解されるので、大丈夫だと思いますよ😊
ビール1杯でも3時間以上空ければ授乳可能です💡
-
りんごあめ
ありがとうございます😭
飲まないに越したことないとは思いますが、どれくらい空けたらいいのかも分からず...
今後飲むことはないですが、参考にさせていただきます!- 1時間前
りんごあめ
24時間あけたら、たしかにベストそうですよね!!
お酒好きでもなく、気をつけていたので、飲んでしまって今後悔しています🥲(飲まなくていいものを飲んだ感じで...)
元々好きな人にはストレスになりますよね!