※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘のことは可愛いですが、たまにイライラして怒鳴ってしまいます。育児…

娘のことは可愛いですが、たまにイライラして怒鳴ってしまいます。育児向いてないですよね
赤ちゃんは泣くのが仕事なのに、ついイライラしちゃいます

コメント

さくらい

人間なのでイライラして当然ですよ!
私も、うちの子が全然寝なかった時、イライラしたので、少しの間部屋に一人っきりにして、違う部屋でぼーっとしてました。
赤ちゃんも泣くことでしか表現できないから、もどかしい気持ちとかもあるのかもしれないですが、やはりこちらはイライラしてしまうこともあるので、少し離れる時間もつくっていいと思いますよ😊

あじさい💠

寝不足とかちゃんとしなきゃみたいなストレスって思った以上に精神をむしばみますよね🥹
11ヶ月だと割と動けるのに日本語通じないですし🥹

私の場合は何で泣いてるのか分からないと余計にイライラしちゃうので、どんな理由で泣いてるのか決めてました。背中が痒いのに手が短くて届かないんだねとか、おもちゃが上手に掴めなくてイヤなんだねとか、なんとなくで勝手に決め付けてましたよ〜

はじめてのママリ🔰

キャパオーバーなんだと思います。
誰でも余裕がなくなるとイライラしますよ!
だだまだ赤ちゃんなので、怒鳴ってしまうのはママリさんが心配です😢
周りに頼れる人や話せる人は居ますか?
自分のための時間はありますか?

支援センターの職員さんとか、子育て相談とかに話してみたり、使える支援サービスがあれば利用してママリさん自身のことも大事にして欲しいです。

私も幼い我が子に怒鳴ってしまうくらいいっぱいいっぱいになっていた時期があったので。
一番しんどい時に周りにも上手く頼れず今思えば自分も相当可哀想な状況でした。
その頃の写真を見ると子供に対して本当に申し訳なくて。
こんな思いをして欲しく無いので、なんだかコメントせずにはいられませんでした。