
日中の朝〜夕方保育園に預けるのと、自宅保育と、どちらが子供にとって…
日中の朝〜夕方保育園に預けるのと、
自宅保育と、
どちらが子供にとって良いと思いますか?
- ママリ(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ
自宅保育もどれだけ充実させれるかですかね!
私は自宅保育向いてないみたいなので、保育園です😊
長男は3歳まで自宅保育、次男は1歳から保育園でしたが、成長感じられたのはやはり保育園預けた次男でした!
今でも受け答えしっかりしてるなー友達多いなーと感じます🤔

はじめてのママリ🔰
親次第かなと私は思います🧐
保育園頑張って行ってくれてるのに
帰ってきてからも子どもに怒ってばかりや相手しないとかだとしんどいだろうし、
でもその逆に自宅保育だけど
親がずっとイライラしてる
だと子どもにとってよくないかなって💦

はじめてのママリ🔰
今年の4月に幼稚園年少入園するまで3年半自宅保育してました🙆♀️
自宅で特に知育とかやったりは全然してませんでしたし、SNSで見かける感覚遊びとかもせずでしたが、手先は寧ろ器用ですし言葉も早かったです✨
ただのほほんと一緒にお菓子作ったり公園行ったりする日々でしたがいい思い出になってます!

くまこ
私は自宅保育向いてないので保育園の方がいいかなと思ってます。
お友達もいますし栄養考えられたおやつとお昼があって、生活リズムも整いますし。
私自身がめんどくさがりなので毎日公園とか行けないし遊ぶのもワンパターンで楽しいとか思わないし今はつわりで全く相手ができてないので保育園様様です。
子供は可愛いですが一日中ずっと一緒はキツいです。保育園入れるまで産後うつっぽかったので我が家は行ってくれた方が親子共に良いと思ってます。

Sawa
私は自宅保管かなぁと思います
ただ日常過ごすだけでもママとの時間ってすごく大事だなって思います☺️
私が幼稚園出身なので3歳までお母さんといっしょに過ごせてほんとに幸せでした
でもそれぞれの家庭環境にも左右されると思うので難しい問題だなとは思います😅
コメント