
贅沢な悩みなんですが、育休延長したいので保育園の申込の点数調整を出…
贅沢な悩みなんですが、育休延長したいので保育園の申込の点数調整を出すか悩んでいます😣
12月入園予定、保育園は激戦区で0歳児であれば空きがある園もあると市役所で言われました💦
私としては、下の子はアレルギーがあるため1歳0ヶ月だと家で色々チェックが出来なくなるなあ…上の子の学童も年度途中入れないだろうなぁ…という思いがあるため1歳4ヶ月になる4月入園を望んでいます。
上の子の通っていた保育園に入園させたいのですが、10月の今月時点で0歳児は枠があいていると言われています😭
ただし1歳児で枠がある保証もないです😢
上の子は小学生なので兄弟の加点はありません。
家から1番近い保育園は枠がなく、入園は難しいと市役所からも園からも言われました。
点数調整をすると、その年度は点数が下がるのでよほどがなければ入園できません。点数調整の紙を出しても私が誰かに見せない限りは点数調整をしたことは他の書類にも載りません。
①12月〜3月の申込は家から1番近い園だけを書いて点数調整も出す
②12月〜3月の申込は家から近い園だけを書いて点数調整は出さない
③4月に入れる保証がないから入園希望の園全て書く
私としては②でいけないかな、という気持ちですが万が一入れたらどうしようという気持ちです😖
旦那は4月入れなかったら困るからちゃんとしててほしい、と③希望です。
すごく贅沢な悩みなのですが、皆さんならどうされますか😭
厳しいお言葉はご遠慮いただけるとありがたいです…
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 6歳)

はじめてママリ🔰
4月には絶対復職しないといけないなら③しかないな…って思います。

りんりん
他の子のママが、中途半端な月で保育園に受かりたくないからっていう理由で点数が下がるように時短で提出したそうです。でも4月に合わせて入園させたいそうで、点数を上げてフルタイムで提出かつ保育園の候補も増やすと言っていました。結果はどうなるかわかりませんが、育休を延長したいなら延長していいと思います。世間は厳しいことをいう方もいますが、子育てってその時しか楽しめないですしいいと思います。
コメント