※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子が自分でご飯を食べず、食事に時間がかかっています。テレビに夢中で、好きなものだけ食べたがり、保育所でも自分から食べようとしません。どう対処すればよいでしょうか。

3歳2ヶ月の息子

いまだに自分でご飯を食べません

食事のときもテレビに夢中で食べず
消せば癇癪で食べず。

好きな物(トマト)だけ食べたらあとは手伝って!の一点張り。

食事に1時間半くらいかかる…

保育所でもなかなか自分で食べようとしない
待てスタイル。
食べれないのではなく、食べようとしない。

かわいく盛り付けしてみたり
ふりかけかけてみたりおにぎりにしたり
色々と試してみてもこの調子で
どうしたもんかと…
甘やかしすぎた結果なんでしょうね。

コメント

ママリ🔰

もうすぐ3歳の娘も同じです😂

好きなものだけ食べたら「食べさせて」と言ってスプーンフォークを渡してきます。

保育園では「なんでも自分でしたい」子らしいのですが、家では甘えたいが優っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    食べさせてって言われたら食べさせてますか?😭
    家では甘えたいよね、保育所で疲れたよね
    って思っていままでは手伝ってたんですが
    このままではいけないのかと思って
    最近はスパルタで行ってるんですが
    なんだか可哀想な気もして。

    • 10月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    保育士さんにアドバイスもらって交互で食べてます!自分で食べたら、次は母が食べさせるって感じで!!
    本人にとっては少しゲーム感覚で面白いようで、「はい次ママね!」と言ってスプーン渡してきます🥄
    まあでもずっとじゃなくて、末っ子の授乳と被った時とかスパルタしちゃうときもあって反省してます💦

    • 10月8日
ママリ

4歳4ヶ月の娘が
3歳のころ、そんな感じでした!

今は前半だけ、自分で食べ
後半は、アーンスタイルです😅

食にあまり興味がない
タイプで、あまり量も食べません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちは食べるのは好きなほうですが
    自分で食べたくない、甘えたいみたいで…
    何が正解かわからず😭

    • 10月8日