
コメント

ママリ
シナぷしゅ見たことありますが、思ったより音は大きいなと感じました。
明るさは普通の映画の一番最初のCMが流れている時くらいの明るさです。眩しくはないです。
普段ながら音や光に過敏な子だと眠れないかもしれません。あとは他の赤ちゃんが泣いてたりします💦
ママリ
シナぷしゅ見たことありますが、思ったより音は大きいなと感じました。
明るさは普通の映画の一番最初のCMが流れている時くらいの明るさです。眩しくはないです。
普段ながら音や光に過敏な子だと眠れないかもしれません。あとは他の赤ちゃんが泣いてたりします💦
「お昼寝」に関する質問
午後のお昼寝後でも外遊びさせてくれる保育園ってあるんですかね? 今小規模の1歳児クラスで、保育園終わってからも家に帰るのを嫌がって外で遊びたがります。 園庭がある保育園に転園すべきか迷ってますが、そもそも午…
添い寝を嫌がるのは何故でしょうか...。 もうすぐ3歳の息子が居ます。2歳になったくらいから、お昼寝の時や夜寝る時に添い寝すると嫌がります。 眠くなるまでは添い寝してて欲しいみたいですが、いざ眠たくなってくると…
質問ではなくてすみません! みなさまのお子さんのかわいい!おりこうさん!なエピソード聞かせてください🥹✨ 我が家の次男4ヶ月は1人でお昼寝をしてくれて助かってるんですが、今日はなんと夜もぐずりなしで1人で寝てく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
普段ながら→普段から です🙇♀️