
学んだことです。ママ友が、とある行事の事で私に言伝てをしてきました…
学んだことです。
ママ友が、
とある行事の事で私に言伝てをしてきました。
「役員の○○さんが、あなたを推薦してるからお願いできる?」
というような内容でした。
初手で断ったのですが、
お願い!!あなたしかいないの!!って感じだったので、
私は直接役員さんの元へ行って
お断りしてきて、その旨をママ友に伝えると
すっごく嬉しそうでした。
学んだことは、
人伝に頼まれ事された方でも、
その本人(ママ友)は
お断りの連絡を入れづらいので、
出来ない、やりたくないは
直接対決形式にはなりますが
ちゃんと自分の口で言うことが大事なんだなということです。
きっと役員さんは
私のママ友が優しくて断りづらい性格を分かってて
私との間に使ったのかな?とかも思いましたし、
直接役員さんと話してみると、
全然「あなたしかいないの!!」って感じではなく、
それはママ友が断りの連絡を入れるのが嫌で
私にOKさせたくてそういう言い方になってしまったのかなと。
人間関係って
直接きちんと意見を言い合わないといけない場面ばかりだなと感じました。
- はじめてのママリ🔰
コメント