
(人によっては甘えと取られるかもしれません。弱っているので批判は無…
(人によっては甘えと取られるかもしれません。弱っているので批判は無しでお願いします😭)
妊娠4ヶ月です。来週で5ヶ月です。
フルタイム勤務で、公立の学校教諭をしているのですが
もう限界です。
今の学校はとにかく忙しく、業務が多い、妊娠や育児中ママに対する配慮もあまりない。配慮がないというより、とにかく皆が忙しすぎて、配慮している余裕がないという感じです。
休憩時間は皆無。授業してるか、委員会部活生徒指導などの生徒対応をしてるか、保護者対応をしているか。
今日はお昼ご飯も2分しかなく、ほぼ食べられませんでした。
仕事は持ち帰り、家で子どもたちにご飯を食べさせお風呂の合間にプリントを作り、終わらなければ寝かしつけの後にまた作業です。
あさは早朝に起き、7時には職場です。それでも仕事は終わりません。
そしてできていないところは指摘されます。
職場での緊張感がすさまじいです。
普段ならギリギリ耐えるところを、この重い体でストレス溜めたくない身としてはもう無理なんじゃないかと思ってしまいます。
正直限界です。
お腹が張ることが増えて、座っていれば落ち着くけれど
このまま働き続けると体を壊すか、心を壊すか、、
自分から休まなきゃと思う時は休憩したり、半休もらったりしてますが、その日の次の日は倍働かないといけないような状況です。
職場の皆さんは、口では無理しないでね!と言ってくれますが、実質、↑で書いた通り、とにかくみんな余裕がなさすぎるのでフォローももらえないしやるしかないとなってしまいます。そして普段通りのクォリティを求められます。
そこでですが、
甘えと思われても仕方ないのですが
半強制的に休みが取れないかと考えてます。
お医者さんに相談するつもりですが
やはり母子連絡カードを書いてもらうのが手なのですかね?
母子連絡カードだと配慮するよ、と言われても配慮にならないのが目に見えていて、、
(自分で休める時に休んでね、くらいにしかならない気がして)
診断的な強さが欲しいのですが
やはりそれは切迫とかしかないですよね?😭
経験者の方、いらっしゃったら教えてください。
- omochi(妊娠15週目, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ4ヶ月なのでお腹の張りの回数が多いのは伝えて、まず頸管長をみてもらいましょう。
切迫診断じゃなくても仕事内容を書いてあるとおり先生に説明し、母子連絡カードでは休めないことも伝えてみてください。
私は切迫で入院したあと症状が落ち着き、一度頸管長も少しは戻りましたが、力仕事で動き回る職種だったので事情説明をし安静が必要であると診断書出していただきました。
もしかしたら切迫じゃないと書いてくれない先生もいるかもしれませんが、
先生によるのでまず相談してみてください。診断書出してもらえなくても忙しいからといって大事な時期を無理する必要はないので、学校の方たちが理解ないのであればもっと上の方に相談することはできないでしょうか?
全く甘えではないし頑張りすぎです。
omochi
具体的なアドバイスありがとうございます!とても参考になります
今週、通院予定なので
お医者さんに相談してみようと思います
はじめてのママリ🔰
お医者さんが休むべきだと判断して診断書がおりたら傷病手当なども申請できるはずなので、甘えなど思わずお身体大事にして休んでくださいね🙌
私も1人目でこれは甘えだと思って無理し続けたら大変だったので🥲
ご飯食べれてないとかメンタルにもきてることも細かく伝えてみてくださいね!