
小一の息子に毎日宿題させるのが大変です。勉強が大嫌いで、計算も2桁と…
小一の息子に毎日宿題させるのが大変です。
勉強が大嫌いで、計算も2桁とか3つの数の計算とかなると一気にやる気なくします😩
ふにゃふにゃしてやる気ださないし、教えても頭に入ってないだろって思ってイライラします。
今日は3つの数の計算が30問もあって苦戦しまくりです😵
18-6+3などです。
あとは漢字ノート1ページにドリルうつすものです。
宿題多くてこっちまでグッタリします。
喧嘩にもなるし、言い返してくるからもう知らないってなるけど、結局やらせなきゃって思ってこっちが必死になります😭
お兄ちゃんもすごい弟にやらせようと声かけるけど兄とは殴り合いの喧嘩になります。
それもまたとめにはいったりと、私はグッタリです。
どうしたらいいでしょうか?
お兄ちゃんの時はこんなことにならなかったから扱いが難しいです🥺
- ママり(生後5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの長男も同じような感じで、やらなかったら次の日の休み時間に遊びなしで宿題になるのでそれは嫌だって言うから算数は答えを小さく書いて、漢字は赤ペンで書いてなぞらせてます(笑)
とりあえずやっとけ!!って感じです。
教員の旦那もこのやり方でいいんだ〜って言ってるので😅
ママり
算数は答えを小さくかくとは、ママが解いてあげる感じですか?
漢字は赤で書いてなぞらせるのいいですね!それやってみますー!
ありがとうございます(*^^*)
はじめてのママリ🔰
そうです。
今日は電卓使ってやってましたね(笑)