※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子連れでの結婚式参列について。ウェディングプランナーの方が『乳幼児…

子連れでの結婚式参列について。

ウェディングプランナーの方が『乳幼児お断りの挙式はよくある』というコメントを見たのですが、
乳幼児の参列って推奨されていないのでしょうか?
子供の泣き声がうるさくて迷惑って声もあり。

2歳の子供がいるのですが、従姉妹が結婚するので、
こういう場合は連れて行かない方がいいんですかね🤔
従姉妹なので、当然私の父母も参加すると思いますし、
私の結婚式にも参列してもらったので夫も参加する、
身内は基本参加するので預けるとしてもシッターさん?
もしくはわざわざ遠方の義理父母呼び寄せる🤔?

まだ呼ばれるかもわからないですが(笑)、
たまたまそういう話を目にしたので気になった次第ですー

コメント

ママリ

子供も招待されてるなら連れて行きますが、招待されてないなら勝手に連れて行かないです😊

一時保育や身内などに預ける
無理なら行かないか新婦に相談しますかね🤔

ママ

まあ連れてきてほしくはない、ですよね。
私の時は旦那側の親戚が赤ちゃん連れてきたのですが大手だったので理解もあり赤ちゃん用の部屋を用意してくれて静かな場面などはそちらにいるよう手配してくれました。
飽きちゃった時など用に聞いてみてはどうでしょう?

しろくろ

ビデオ回す方もいるし、赤ちゃんの泣き声、子供の声は迷惑とする方もいるからかなぁと。
従姉妹の挙式でご家族で、とお子さんの名前も書かれての招待状なら大丈夫だと思いますよ。義父母呼ばなくてもいいのでは?
もしくはママリさんだけの招待の可能性もありますかね🤔

はじめてのママリ🔰

従姉妹さんがご家族みんなで来てね!って感じなら全然いいと思います♡仲の良さにもよりますが友達だと嫌がられることもありますが、家族なら周りに手も借りれるし全然連れてくのアリだと思います😌あんまりうるさくなるようだったら一時退席すればいいと思います!

私も去年従姉妹の結婚式に呼ばれ当時3歳の息子を連れて行き、乾杯の挨拶もしました😂🤍

はじめてのママリ🔰

子供込みで招待されていたら連れて行きますが、私だけ、夫婦だけだと連れて行かないです🙋‍♀️
以前、夫婦だけ招待いただいた結婚式に出たのですが
そのときは1日、ファミサポさんに子供をお願いしました。

はじめてのママリ🔰

子供が招待されてたり託児あるよっていってくれるなら連れていきますが何もなければ絶対連れていきません🥹
預けられないなら欠席にします🥹

わたしも未就学児お断りの式にしました😌

h

私は乳幼児の参列お断りの式を挙げました!
親族のみOKにしたんですが、夫側のいとこのお子さんが何回か泣いたり騒いだりしていました。その声がDVDにも入っていてDVDを見るとイラッとします。笑

従姉妹側から「子どもは預けてきてね」と言われていないなら、連れて行っていいと思いますよ☺️
もしグズったとしてもすぐに会場外に連れ出してくれそうな頼れる大人も沢山いそうですし💡

はじめてのママリ

従兄弟の結婚式行きましたがこどもウェルカムでキッズスペースやお土産まで用意してくれてました😊本当人によると思います!