※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みは
子育て・グッズ

赤ちゃんを授乳間隔以上家族に預けた経験のある方、どのような経験でしたか?可哀想なことは承知しています。

哺乳瓶拒否の離乳食前の赤ちゃんを、やむを得ず授乳間隔以上家族に預けたことがある方、どうでしたか?(>_<)

可哀想なことは重々承知なので批判はご勘弁ください。

コメント

うり坊

個人差あるから一概には言えませんが、3か月とかだと低血糖、貧血起こすので可哀想と言うより危険なのでやめた方が良いと思いますー٩(*o•∀•。)۶

  • みは

    みは

    それを承知でとのことですm(__)m
    もちろん当番病院も調べておきます。

    • 6月18日
おにく

授乳間隔以上って、具体的に何時間ぐらいか書いたほうがわかりやすいと思います(=´∀`)
4〜5時間なのか、それ以上なのか。

  • みは

    みは

    個人差があるのと専門家に聞くわけではないので、アドバイスではなく単純に経験を知りたく具体的には書きませんでした。

    ちなみに基本昼間は3時間、長くて4時間、夜は6時間ほど空く子を、最長5時間預けます。

    • 6月18日
すみれ

哺乳瓶の乳首拒否でもスパウトならいける子もいるようですね。
うちは拒否までいきませんが、乳首型のマグで麦茶あげても、しゃぶるだけで飲めません。でもスパウトで唇ちょんちょんして、開けたら入れてを少しずつ繰り返すのはいけました。
できれば預ける方にも、預けるまでスパウトの練習を一緒にされたらいいかなと思います。
あとみぃさんの胸の張りにも、搾乳や冷やすなど対策考えておくとよいです。

  • みは

    みは

    ありがとうございます。
    少しだけ飲ませると言う意味ではカップ授乳可能です。
    私自身は大丈夫そうです。(哺乳瓶拒否する前、試しにあけたことがあるのと、夜間は最長8時間空いたことがあるので)

    • 6月18日
そらママ

ちょうどその頃に15時から22時くらいまで預けました。授乳間隔3時間でした。
搾乳した冷凍母乳をストックしていました。
哺乳瓶拒否でしたが、1時間くらい泣いた末、哺乳瓶で冷凍母乳飲んだそうです。やっぱり飢えるくらいなら、哺乳瓶でも飲んでくれるんだなって思いました!

  • みは

    みは

    ありがとうございます(>_<)
    うちは最長5時間になりそうなのでそれより長いですね💦
    なんとかうちも飲んでくれればいいのですが💦
    ありがとうございます(>_<)

    • 6月18日
  • そらママ

    そらママ

    出かける前までの罪悪感は半端なかったですが、出かけてしまえば意外とケロっとしてましたw娘はその日大変だったと思いますが、それのせいでグレたとかも今の所ないかと思います🎵

    • 6月18日
  • みは

    みは

    もう1歳なんですね♪
    行き違いがあり、4時間くらいの予定が5時間になってしまって(>_<)
    来週の土曜日なんですが、考えるだけで今から苦しくて笑
    カップ授乳で数口は飲めるのと、北海道なのですごく暑いわけではなく大丈夫かなとは思うんですが(>_<)
    ご経験聞かせていただきありがとうございました!

    • 6月18日