※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももはな
家族・旦那

義理の姉からの僻み26歳初マタです。夫もほぼ同い年で、赤ちゃんが生ま…

義理の姉からの僻み

26歳初マタです。
夫もほぼ同い年で、赤ちゃんが生まれるのを楽しみにしてくれています。
義理の両親もとてもいい人たちで、初孫ということもあり、すごく楽しみにしてくれています。

義母は再婚で、夫の上には年の離れた兄弟が3人いて...
その方たちとも会ったことがありますがとても良い方たちでした。
お兄さん達は結婚されていますがお子さんがいないこともあり、義両親はようやく初孫が産まれると、妊娠報告をした時は泣いて喜んでくれました。

ところがお兄さんのお嫁さんが厄介で...もともと精神疾患があるとかで。
お義母さんに毎日のように連絡してきては、少しでも返信が無いと追いLINEをしまくりだったようです。

お兄さんがそのお嫁さんと結婚されてから3年くらい?なのですが、その間ずーっと毎日連絡をしてきていたようです。

お義母さんが、私が妊娠したことをお嫁さんに伝えると、私は子供がもう産めないのにひどい!!とかなり暴言を吐いてきていたようでした。

お義母さんはお嫁さんが子供を産めないことに関して何も言ったことはないし、お嫁さんから暴言を吐かれたことも自分で留めていたようです。

お義母さんは疲れ果てて、ちょっと疲れたからごめんねとお嫁さんに連絡したようなのですが、お嫁さんは怒り狂って、私に連絡してきたんです。 ねぇ、あんなお義母さんで良いの?といきなり言われました。

どうやら私が彼と結婚し、妊娠したことで、お義母さんが私にとられる!と思っているみたいです...
正直怖いです。夫も、あんなにやばい人だとは思わなかった、、巻き込んでごめんと言われました。

お義母さんのことも心配です。
本当にいい方で、みんなに優しいのでその優しさにお嫁さんはつけ込んでいるんだと思います。

そのお嫁さんには当たらず触らずでいこうという方向性になったのですが、怖いです。
今後一切関わらないのは難しいんじゃないかと思います...
子供に何かされたり、子供に暴言を吐かれたりしたらどうしようとすごく不安です。

せっかく幸せなことなのに、裏でそんなことが起きていたなんて思いませんでした。 お兄さんもお嫁さんを怒れるタイプじゃなく、、

もう1人のお兄さんは話のわかる人で、お義母さんにフォローを入れたり夫に連絡もくれていました。

今、私も妊娠してからメンタルが不安定になりがちなのですごく不安です。。。

コメント

はじめてのママリ🔰 

大丈夫です、子どもが産まれたら
母親は無敵です‼️
何も怖くありません‼️
陣痛を乗り越えて出産した人間は
「出産なんかに比べたら大体のことは大丈夫」と確信できます。

産後うつとか色々ありますが
それ乗り越えたらもう、子どものためなら何でもできるわ!と思えるほど強気になれます。
パートのおばちゃんが強いのも子育てしたからなのかなって思ったりします。
ほんと不思議なんですけど、何も怖くないんです。

ママになるあなたは
絶対負けないです、大丈夫👌
「ぶち殺してやる」精神でOKです

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    何か直接言われても
    「ごめんなさい電波悪いみたいで」で切っていいし
    何か文句言われても「だから何!?」って
    大きい声で言えば大丈夫です。
    周りは皆あなたの味方だから安心してください、出産まで大変だと思いますが自分を1番大切に…🩷

    • 1時間前
ママリ

兄嫁さんが怒り狂う意味がわからないですね。ただただめでたいことなのに。兄嫁さんは、自分の感情を自分でコントロールできないのを、他人(お義母さんや質問者様)を壊すことでバランスをとっています。典型的な妖怪モラハラヒステリー女です。自分の感情の向くままに周りの人間関係をぶち壊していきます。関わらないのが1番ですよ。着信拒否、LINEブロックできたらいいのですが💦うちも兄嫁がモラハラヒス女なのでブロックしました。ブロックしたら平和になりました。義両親とお兄さん達が良い人ならば、理解してくれると思います☺️
妊娠中、産後はただでさえメンタルやられるので、頭おかしい人に振り回されず、穏やかな気持ちで過ごすのが1番です👶赤ちゃんとご自身のお身体のことだけ考えてください☺️

はじめてのママリ🔰

お正月など実家への挨拶はお兄さん夫婦と日程ずらして行くとか
集まる場合はお子さんと離して座るようにするとか他の大人がつねに隣にいる状態にするとかですかね🤔
LINEはDMきたなー😅くらいの気持ちでスルーするか、、
お兄さんからお義母さんとももはなさんにはLINE送らないようになどとは言えそうにないですもんね🥲
とりあえず妊娠中は極力気にしない、ほっとく、関わらないのが1番です!