
ご近所問題昨日はお月見でしたね!お月見ということ自体知らなかったので…
ご近所問題
昨日はお月見でしたね!
お月見ということ自体知らなかったのですが😂、自分の自治体ではお月見泥棒でお菓子の用意をしているお宅があって、子どもたちも沢山お菓子を貰いに行ったり練り歩いていました🥺
私もお隣さんから、お月見なのでどうぞ😊とお菓子を頂いて...🙇♀️
もちろん我が家は何も用意せず🙇♀️
この地に引っ越してきて半年、お月見泥棒というイベント?は知っていたのですが、自分の自治体で開催されるのは知らなくて、ちょっとミスったな🥲という気持ちです。
こういう昔ながらのイベントって、引っ越ししてきた初年度はしょうがないんですかね?🥺
お隣さんとは顔を合わせたら話はしますが、そういう込み入った?ことまでの話はしておらずで、、
みなさんご近所関係とかどうですか?
こんな地域のイベントあったんだ!知らなくて参加できず、、とか、経験したことありますか?
- ままり

はじめてのママリ🔰
先日、同じようなことを経験しました💦
留守中に知らない人がインターフォンに残っており、神社のお祭りで寄付のお願いに伺ったと記録されてました。
その後の催促はなく、当日になって近所の子ども達がお揃いの法被を着てお神輿を担いでいる様子を眺めていました。
そのことをお隣さんに聞いたら、寄付をすると、法被を着てお神輿を担ぐことができ、お菓子が貰えることを知りました。
何も知らず、お祭り好きの娘に悪いことをしたなぁと😭
でも、自ら聞くことでもないような気がして、難しいですよね、、
コメント