※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校に併設されてる学童に小学2年生から入れると輪に入りにくかったり…

小学校に併設されてる学童に小学2年生から入れると輪に入りにくかったり、居心地悪かったりしますか?

同じ学校の子たちだと思うので大丈夫かな?と思うのですが、子ども同士でグループが出来ていたりするのでしょうか?
こんな事気にするなんて過保護ですかね?😂

本当は小1から学童行ってもらって働きたいのですが慣れない学校生活のサポートしてあげたいし最初くらいは夏休みも一緒に過ごしてあげたいので2年生から、と思っているのですが、どんな感じなんでしょうか?

コメント

Aoi

小学1年から学童に預けました!
4月1日から預けることかできたので、入学式までの1週間くらいで学童でいろんな友達ができて、入学後はスムーズに学校にも馴染めたし、学童も楽しんで行ってました☺️
逆に2年になると半数は学童を辞めちゃうので、仲いい子が居なくなると辞めたいと言い出し、2年から辞めました!笑

はじめてのママリ🔰

同じ学校の子たちが多くて、まだ二年生ならそこまで気にせず和に入っていけると思いますよ😊

学年上がってくるとお留守番できる子も増えて来ますし、学童辞める子も増えて来ます。そうなった時に気の合う友達がいないから自分も学童やめたい、行きたくないって言い出すと思います😅娘の学童では3.4年生ごろからそういう子ちらほら聞きますね。

ママリ

上の子が小2から行ってますが、特に問題ない様子です✨
普通にクラスの友達とや、その場で友達作って遊んだりしているようです☺️