※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

周りの子達は3〜4ヶ月で寝返りしてるのに、うちの子はまだしなくて、体…

周りの子達は3〜4ヶ月で寝返りしてるのに、
うちの子はまだしなくて、
体を捻るとこまでは出来てるんですが、
そこからが全然進みません🥲
寝返りは5.6ヶ月くらいとはわかってるんですが、
あまりにも周りが早くて…😂
上の子も3ヶ月ちょっとでしたし…😂

コメント

ママリ🔰

こんな感じでここまでは3ヶ月半くらいからやってるのですが…。

ゆでたまご

子供それぞれにペースがあるので焦る必要もないし、見守るしか無いと思いますよ。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとそうですよね😭!!
    子供に合わせなきゃですよね。
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ここまできたらあとは本人のやる気だと思います🫶
むっちりちゃんなのでまだ重力に負けてるのかも、、?(うちの上の子もそうでした)
うちの子2人とも遅かったです!5ヶ月の終わりでした!!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やる気…出して欲しいですね。笑
    やっぱりむっちり関係してるのですかね!この間6ヶ月の子と会ったらうちの子のが大きくて…笑
    5ヶ月の終わりでも標準ですよね🥹!!

    • 1時間前
🐰

お子さん大きめベビーだったりしますか👶?

私も上の子が3ヶ月になる前に寝返りして早めだったので、下の子は全然しそうにないから予防接種の時に相談したら、「どちらかと言えば大きめの子(うちの子出生体重が3700gでした😹)よりも小さめの子の方が早かったりするんだよね〜でもまだ寝返りしなくて全然大丈夫な時期だし、練習してあげればそのうちコツを掴んでやるようになるよ!」的なこと言われました😹

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    大きいかと思います…(笑)
    生まれた時は2800gだったのですが、今は7000gくらいです🤔
    上の子が6ヶ月の時の体重です…(笑)
    上の子が小さめだったから早かったのは大いにありそうですね…🥹
    一緒に練習するようにしてみます🥹
    ちなみに下の子はそろそろ寝返りしますか??

    • 1時間前
かかりん

可愛いねんね期、あっという間に終わるのも寂しいし、ちょっとくらい長いほうが良くないですか?!🤣
そこから頭が上がらない感じがめっちゃ可愛いです💕

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それはめちゃくちゃあります!!!
    上の子の時は早すぎたので…(笑)
    でもその反面どこかで比べてしまって焦ってる自分が居て…😂

    • 1時間前
ふうせん♡̢

娘が寝返りしたの10ヶ月でした😂
毎日毎日心配で検診の度に寝返りしないんですって相談しました😭💦
1歳になってもしなかったら検査しようと言われてましたが10ヶ月になった日に、やっと寝返りしてくれました👏
逆に息子が2ヶ月で首すわってない状態で寝返りしたのでビックリしたのと不安なのとで結局親って自分勝手だなと思ってしまいましたね🤣
お子さんに任せましょ!
ここまできたらあと一歩です😊❤️

晴日ママ

4ヶ月半くらいです🙂
うちもまだですよー!