
最近上の子の物の言い方がすごいです下の子に対して小馬鹿にしたような…
最近上の子の物の言い方がすごいです
下の子に対して小馬鹿にしたような言い方で
は?そんなんも知らんの?みたいなその時の顔もすごくて。
スポーツしてるんですが帰ってきてから疲れからなのか
靴下が脱げないだけでイライラしてて人を睨みつけたりするので
昨日ガツンと怒りました
「帰ってきて疲れてるからってそんなイライラして人に当たるなら辞めてしまえ、別に強制的にさせよる訳じゃない、そんな態度ばっかなら辞めさすぞ」と言いました
年長からずっとやりたいと言ってたので小一から習わせて
本人はすごく楽しんでいて日に日に成長もしてます
が、家に帰ってから道具をめちゃくちゃに置いてたり
それで監督にも注意されてるし
私からも注意してますがなかなか治りません
育て方間違えた?親の背中見て育つって言うから
私がそもそも間違えた母親だった?と最近よく考えます
もっと優しく寄り添える母親なら子も豊かになるんですかね
なりますよね...きっと。
- ママ(5歳5ヶ月, 7歳)

ママリ
中間反抗期じゃないですか?
あるあるだと思いますよ!
学校でいろんな言い方覚えてくるし生意気な言い方してきます😣
でもそういう言い方覚えないと学校でやられっぱなしになるんだろうなとかも思います💦
育て方は関係ないと思います☺️
それだけ考えてくれるお母さんがいるんだからまた落ち着いてくると思います✨

toma
年長の娘ですが、たまにふざけてなのかYouTubeの真似をして嫌な言い方をしたりしてきます。
その時は『今の言い方(態度)はなに?ママは嫌な気持ちになったけど自分がそーやって言われたら(やられたら)どー思う?なんとも思わないならママもそーやって言う(やる)けど』って自分が言われたらどーなのかって事を言います。
自分が言われて(やられて)嫌な気持ちになる事を人にはやるな!って教えてます😅
コメント