

ビール
それもあるだろうし、とにかくパパが優しいのでうちは2人ともパパっ子です😳

ママリ
うちは関わりが多い+とにかくパパは優しい、怒らない、いうこと聞いてくれるって感じでパパっ子です。

✩sea✩
あとは、パパがいないところでも、「パパかっこいいね」「パパ大好きだね」とママが言うことですかね( ・ᴗ・ )
我が家はそうやって1人目育てて、高1の今でもパパにべったりのパパっ子です^^*

はじめてのママリ
時間よりも濃さですね。
いる時はいつも遊んでくれる。一緒にいて楽しい。必要以上に怒らない。

はじめてのママリ🔰
うちは3.4ヶ月帰ってこないですが姉妹2人ともパパっ子です🤣遊んでくれる、甘やかしてくれる、怒らない、逆にレアキャラ、だからだと思います🤣

はじめてのママリ🔰
うちもパパっ子ですが、怒らないし遊びはダイナミックで子供からしたら最高の存在なんだなと思います🫠

はじめてのママリ🔰
そんなことないです。
うちは小さい頃は起きている時間にはいない、今も1日に関わる時間は1時間程度、土日も仕事や趣味でいない、そんなお父さんですが娘はお父さんっ子です。
お父さんがいたら「お父さん、お父さん」とずーっと言っています😂

no-tenki
関わりが多くなくても、なんだかんだ遊んでくれるからだと思います。
私は遊びたくない時は、もう2人で遊んで💦って絶対遊ばないのですが、パパはもう疲れた!とか言いながら、結局遊んでくれるってわかるから好きなんだと思います。😂
あと男は精神年齢が低いので子供目線で遊べるのもツボなんだと思います。(笑)

ままり
我が家は男の子だからダイナミックな遊びを基本パパがするので、そりゃパパ大好きだよねって感じです😂笑
それでいて平日は帰宅してから寝るまでのちょっとしか関わる時間がないからレア度アップしてよりベッタリな感じです!笑

6み13な1
パパ不在時でも、パパを褒めてます☺️あとは、家事してくれたら見学に行って「世の中には家事をしてくれないパパもいる中、娘ちゃんとママのパパはしてくれるんだよ。嬉しいね、幸せだね。」と言い聞かせてました。長女はパパっこです。次女は、当初ママしか受け入れず苦労しましたがたまになら少しずつパパラブに移行中です。
コメント