※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

6w2dだと思って初診に行ったら胎嚢の大きさから5wだと言われました。そ…

6w2dだと思って初診に行ったら
胎嚢の大きさから5wだと言われました。
その時に、子宮内に胎嚢と卵黄囊を確認する事ができ、
1週間後の今日に、2回目の検診に行きました。

胎嚢と、卵黄囊はハッキリと確認することができ、
これが赤ちゃんかな?どうかな?心拍は確認出来ないですねって言われ、次回はご主人と来てくださいと言われました。

なんでか聞くと、成長が遅すぎる、次ご主人と来た時に心拍確認出来なかったら流産の説明をしたいからと言われ、エコーも貰えず帰宅しました💦

不安で仕方ないです💦
涙が止まらず、次は何日後に来たらいいですか?と聞くと、
いつでもいいですよと言われ、?となり。
明日来て明日心拍確認出来なかったら流産の説明されるってことですか?と聞くと、そうですと。

何日後に受診するべきでしょうか。
それとも、他の産院で診てもらおうか悩んでいます。

皆さんの意見、お聞かせください😭

コメント

K❦

いつでもいいですよ、っていうのが今後その病院で大丈夫なのかなって不安になるのであたしなら違う産婦人科へ再受診します

  • K❦

    K❦

    明日きて明日確認できなければ流産の話って流れがおかしすぎます💦
    普通は2週間後に確認してそれからの話になります、ならわかりますが😢
    今後の事おもうと安心できる病院の方がいいですよ🥺あたしならその病院では産みません

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

8wに稽留流産した経験があります。
8wはじめに心拍が確認できず(6、7wでは確認できた)3日空けて再度受診し心拍が動いておらず数日後流産手術をうけました。

不妊治療していたので毎週エコーで見てたことと日付のずれがないので医師の判断は正確だったのだと思うのですが、自然妊娠なら日付は1週間ずれてもおかしくないと思います。
私は今回お腹にいる赤ちゃんは6w3dに初めて心拍確認できました。流産と診断されるには時期尚早な気もしますが…そう診断するに至ったのには胎嚢がかなり小さいとか、心拍以外の要素があったのでしょうかね…。2週間くらい空けて受診するか他の病院に行ってもいいと思います💦

初めてのママリ

私だったら他の産院で見てもらいます💦
一回の診断で流産と決めつけて、そんな言い方をするなんて、ひどいと思います💦