
9ヶ月の子供と一緒にスタバに行きました。おやつ食べさせても良いか確認…
9ヶ月の子供と一緒にスタバに行きました。
おやつ食べさせても良いか確認したら、一応スターバックスの商品なんですけどお子さん小さいのでコソッとでお願いします。困惑気味にと言われました。
いつも同じ店舗に行き、行くたびに聞いていますが、もちろん大丈夫ですよ〜など気持ちよく言っていただくことしかなかったので、もしかしてダメなのか、、、?この言い方だと本当は食べて欲しくないけど良いよと言う意味なのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?
近所のスタバで、すごく良い店員さんばかりでいつも育児の休憩で行くのが楽しみでした。今回聞いた店員さんは黒エプロンの店員さんでいつも態度が良くない人なんですが、その人に言われました💦
もう子供を連れては難しいのかなぁ、、、行かない方が良いのかもなぁと感じています😓
もちろん上の子にはワッフルなど食べさせているのですが、今日は下の子を連れていて9ヶ月、まだスタバに食べられるものがないです😢
そもそもあかちゃんを連れて行かない等のご意見はご遠慮ください💦💦
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はる
「一応スターバックスなんですけど〜〜」を見ると、
スタバの商品なら普通にあげてよくないですかね?
持ち込みのベビーのお菓子でないですもんね。

はじめてのママリ🔰
スタバで買った商品なのに渋られるってことですか?
それは店員さんの対応がおかしい気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
書き方が悪かったです💦
持ち込みのベビーせんべいをあげたい、と言う意味です💦💦
持ち込みはやめようと思います😓- 1時間前

はじめてのママリ🔰
スタバの商品ならそもそもそんな確認しないで食べさせていいと思います!
スタバの商品をスタバで食べちゃダメならどこで食べるの?って感じですし😅
-
はじめてのママリ🔰
他の方にも誤解させてしまっていて、私の書き方が悪いのですが持ち込みのベビーせんべいのことです!
今後は持ち込みはやめようと思います💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
持ち込みのせんべいなんですね!
今までも同じ店舗で他の店員さんに聞いて快くokもらってたなら、今後その店舗に行く時はその人以外の店員さんに聞くようにすればいいと思います☺️
持ち込みNGのお店もあるのでルールで決まってるなら仕方ないですが、同じお店で店員さんによって態度違うとこちらも困惑しますよね💦- 55分前
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい!書き方が悪かったです💦
持ち込みのベビーせんべいをあげたい、と言う意味です。
どちらにせよ持ち込み不可ってことなんでしょうね😓