夫の寝相が悪く、赤ちゃんと寝る際に心配です。ベッドインベッドを使用していますが、夫がクッションを抱き枕のように使うため、息子を潰すのではないかと不安です。対策や寝る並び順についてアドバイスをいただけますか。
夫の寝相が悪く赤ちゃんと寝る時心配です。
生後2ヶ月の息子がいます。
寝具はダブルとセミダブルを繋げたマットレスで、その上にベッドインベッドを置き、息子と一緒に寝てます。
並び順は私、息子、夫です。
ベッドインベッドは周りがクッション性の壁で囲まれているタイプなのですが、夫が寝ている時にそのクッションを抱き枕のようにして寝ているのを見て心配になり、その外側に重めのクッションを置いて防壁を更に作ったのですが、そのクッションの上に頭を乗せてたり、クッションを避けてまたベッドインベッドを抱き枕みたいにしてたり、、
寝相悪くて息子を潰すんじゃないかと心配してます。
ベッドインベッドなら大丈夫でしょうか?
何か対策ありますかね?
寝る並び順を変えて息子と離すしかないんでしょうか?
ただでさえ家にいない夫なので、寝る時くらい息子と並ばせてあげたい気持ちもあり、、
同じように寝相悪い夫がいる方や、ご自身の寝相で良い方法があった方教えてください!
- りんこ(生後3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
旦那めちゃくちゃ寝相悪いです!
寝てる時に👶🏻潰されそうになってること何回かあったけど、毎日寝てる時もう少しあっち行って!って言い続けたらマシになってきました😂
りんこ
ありがとうございます🙇♀️
私もあっち行って!とかやめてーって言ってるんですが本人全然自覚なく笑
しばらくそれで様子見てみます😭
治らなかったら寝る順変えます😭