※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
ココロ・悩み

甘え方が下手なのか、愛情不足なのかとにかく辛いです。生後すぐから抱…

甘え方が下手なのか、愛情不足なのかとにかく辛いです。
生後すぐから抱っこだった子ども、メリー使っても寝かせた瞬間泣きずっと抱っこでした。昼も抱っこ寝でした。

イヤイヤ期には突入してましたが、ここ1週間くらいで特にすごく。
まず、1ヶ月くらい前から寝る前に泣くことがでました。でも隣にいくとすぐ寝て朝まで寝ていました。
1週間前熱が出て水〜金家にいました。金曜は祖父にお願いし、帰ってきて、毎回帰ると甘えて親以外のところに行かないのは変わりませんが、その夜中から夜中抱っこしてもずっと泣くように😭
朝から晩まで保育園にいない時は、叫ぶように泣いていて
癇癪がほとんどずっと、、
仕事を2人ともフルタイムでしているので帰ってきて、癇癪
寝る前に大泣き、夜も朝も泣いているのでつらいです。
夜中も泣いていたりずーっと動いているので殆ど寝れていません。

保育園でも他の人にもそんなことはなく、誰もわかりません。私と夫だけです。
着替えでおなじことになったので、着替えず保育園に行ってだらもいない部屋で着替えさせたらだめ。保育室へ行ったらあっさり着替えました。
疲れちゃいました、、🥲誰かにお願いしてもその後毎回癇癪としての甘えは強くなるので、後で疲れが来るだけなのです😭

コメント

ママリ

1週間前に熱が出たとのことで、それの影響ではないですか?
うちの息子も、体調不良のあと1週間くらいはずーっと機嫌悪いです。もう手に負えないくらい癇癪すごくなります😭
でもいつも長くても2週間くらい経てば落ち着いてきますよ!

はじめてのママリ🔰

先の方も回答してますが、病み上がりだからじゃないですかね😭
うちも風邪の最中〜あとしばらく機嫌悪めです😭些細なことでギャーーーーってなったり、夜中泣き止まないとかありますよ!!
パパママがいるので安心しきって甘えている部分もあるんだと思います。
でも疲れちゃいますよね〜😭風邪の後ってしばらく後引くの、ほんとしんどいです。💦