※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

気になったので他の方の意見が聞きたいです🙇‍♀️商業施設のベビールーム…

気になったので他の方の意見が聞きたいです🙇‍♀️
商業施設のベビールーム。
おむつ替えがいくつか置いてあり、奥には授乳室、手前のソファーではミルクがあげられるようになってる場所での出来事なのですが、ミルクをあげてた時に大きい女の子(年長か小学生低学年くらい)とお母さんが入ってきて、オムツしてる年齢じゃないのになんでだろう?と思ったら、おむつ台に登って跳ねたりしゃがんだり遊び始めたんです。
親も特にその子に何か言うとかもなく、私含めその場にいた人たちが視線を送ってたので5分ほどでベビールームからは出て行ったのですが、これって常識的になしですよね💦?
その時私はポカン😦って感じで、あのくらいの年齢だとまぁ遊びたくなっちゃってやり始めた?けどここ遊ぶ場所じゃないしそもそもなんで入ってきた?って思って😂
親も申し訳ないけどちゃんとしてるような感じには見えなかったのでその人たちからしたら別に変な行動ではないのか!?と。
施設側に何か伝えた方が良かったのですかね💦

コメント

ゆずなつ

その親子が非常識なだけだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそうですよね💦
    私が他人に対して厳しく思ってしまったのか?と思い💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

年長でも小学生でもおむつ台には登りません💦
非常識なのはもちろんですが、そのお子さんは何か特性があるのかもと思いました。止めると面倒なことになるから親もとりあえずやりたいようにさせてるとか⋯😔
特性あったとしても親は抱えてでも連れ出さないといけませんけどね💦
けどそれができない親なんでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそのようなことしないですよね💦
    普通に会話してる様子と外見からはそのように見えなかったのですが、確かに癇癪起こしてしまったり見た感じでわからない事情が色々ありますよね💦
    それぞれ事情があるのかもしれませんが一緒の空間にいるの嫌だなと思ってしまいました😥😥

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

これ前に似たような投稿してる方いたんですが、障害のある子だとオムツしていたり無理やり連れ出すと余計迷惑かかるからという回答がありました。自分の子がそうでないとなかなか気付かないなとハッとさせられました😥
何でも許される訳じゃないけど、事情がある子もいるのかもですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったんですね💦
    外見や会話からそのように見受けられなかったので、ただ常識がない方なんだと思ってしまいましたが、確かにそれぞれ事情があるかもしれないですよね😥

    • 1時間前