
幼稚園のママ友心から気を許せましたかー?幼稚園でできたママ友って卒園…
幼稚園のママ友心から気を許せましたかー?
幼稚園でできたママ友って卒園したら疎遠になるもの?
私はコミュ障です、たぶん。場所と人によりますが。
ママの集まりがどうも苦手です。。
大勢になると話せない。
上2人のときは幼稚園で話すけど、プライベートランチなどはない、特定のママ友はなし、学区外の幼稚園だったんで当たり前に今は疎遠。
今幼稚園の一番下の子は少し大きめの幼稚園にしたらその分保護者が多く子供の仲良しのママさんと少し仲良くしてます。少しといっても上の子たちのときは特定のママさんがいなかったところ特定の話せるママさんができたという感じです。
といってもたぶんお互い一線ひいてて馴れ馴れしくない感じでプライベートでもランチしたことないです。
私はあまり話せるママさんがいないので仲良くなりたいですが、どうもその方は誰とも距離が縮まる感じではないようなタイプです。
卒園しても付き合いあれば子供も私も嬉しいけど、家が遠いから疎遠になってしまうのかな?と思っています。
みなさん、幼稚園のママさんとの卒園後教えてください。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
気を許せるママ友も出来ました!
卒園後も続いてるママさんもいます!

油淋鶏の極み
習い事だったりで会ったり、連絡帳忘れてたりで教えて貰ったり、学校に関する情報交換として、連絡は取ってますよ!
プライベートで3人でランチはありますね。
2人で行くことは1回だけ。話すことないです笑
ママ友って友って言いますが、友達じゃないですし。
子供がいる同士の知り合い程度の認識でいったほうがいいです。
コミュ障の自覚があるなら、尚更深入りせはず、たまに話すくらいがいいです。

さとぽよ。
2年生の息子のお友達(女のコ)のママと幼稚園卒園後も定期的に会ってます😊
旦那さまがうちの主人と同じ不定期のシフト制で土日祝日とかパパが居ない確率多いので遊びやすいし、話しやすい方なので続いています。
小学校が違うのでイベントが違う関係で頻繁には遊べなくなりましたが連絡は取って2、3ヶ月ごとに会ってます。

はじめてのママリ🔰
学校が別々になり子供達は何年も会ってなかったり、学校が同じ、クラスが同じでも子供達同士は全く仲良くはないですが、親同士はずっと仲良しの子が数人います😇
もう子供達は関わりないのでママ友ではなく普通の友達ですかね😄

i ch
よっぽど子供関係ない人と人との信頼関係を築けたら一生の自分の友達になるのかもしれませんが、
だいたいのママ友関係は子供介しての関係で私とあなたの人間関係ではないので、あくまでお互い一番大事なのは我が子なのでそこまで親密にはならない事も多いし、子供達のステージが変われば疎遠に…って普通だと思います。
そして私個人的な考えでは、自分の友達じゃない分一線は必要で、親しくなり過ぎない方が良いと思っています。子供達に何かあった時、ママ同士気まずくなりたくないとか余計な概念が入って子供のために全力で動けなくなりそうで💦
もちろん心から信頼できる自分の友達に匹敵する人が出来れば良いなぁとは思いますが、それは自然に出来れば相当ラッキーな事だなぁーくらいに思って、
挨拶はしっかりするけど、深入りしないようにしています。
コメント