※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

不妊治療を2年ほど続け、現在妊娠7週を迎えました。現在通うクリニック…

不妊治療を2年ほど続け、現在妊娠7週を迎えました。現在通うクリニックは不妊治療をメインとしたクリニックで産科がないので8週頃の検診を最後に産婦人科への紹介状を書いてもらい、転院をしなければなりません。

希望の産婦人科はあるのですが以前その産婦人科で不妊治療の相談を何回かしておりました。しかし院内はほとんど妊婦さんや小さな子連れの方ばかりで少し辛く、先生も当時の私には少し冷たく感じてしまい、ネットで調べたり知り合いからの紹介などで今通うクリニックを知り、転院の相談をせずに勝手に病院を変えてしまいました…。(産婦人科ではタイミング法をする?と言った話が出ており生理が来月来たら予約してねと言われていました)
私の身勝手な行動だと分かっていますが、通院のしやすさなどから以前通っていた産婦人科にまた戻れるなら戻りたいなと考えています。

転院が自分の希望の産婦人科に行けるか、などは分かっていませんが、もし希望を聞かれた際に以前に通っていた産婦人科を希望してもいいのでしょうか?勝手に通院を辞めた人がまた戻ってきたら医師は不快に感じるでしょうか…?
身勝手な質問で大変申し訳ありませんがお答えいただければ幸いです

コメント

はじめてのママリ🔰

たくさんいる患者さん一人一人のことは覚えていないと思います。カルテを見ても、妊娠できたんだね!よかったね!としか思わないと思いますよ。私なら気にせず希望を出します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、大変参考になりました。ご回答頂き本当にありがとうございます🙇‍♂️

    • 1時間前
yuzu

私なら気にせずに希望の産婦人科にします。
たくさんの人がいるので覚えてないと思いますよ。

転院の相談をせずに病院を変える人は多いですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう方も結構いらっしゃるのかもしれないですね、大変参考になりました。ご回答頂き本当にありがとうございます🙇‍♂️

    • 1時間前