※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うつの義母が朝から、耳鼻科の薬がないと言い出した。一日ずつ小分けに…

うつの義母が朝から、耳鼻科の薬がないと言い出した。
一日ずつ小分けにしてるのが今日の分がない、いつもと違うところにおいたからだどうしようこんなことしなければよかった、飲まない方がいい?どうしたらいい?と朝からウダウダ…それは私には決められません。義父さんと相談してくださいって逃げちゃった。
だってそれでなにか不調が出たらそれが薬のせいじゃなくても「嫁が飲めと言ったせいだ」って思っちゃうだろうから。

わかってるんです、病気で判断力がないんですよね、不安なんですよね、起きてご飯食べて薬飲む、それだけでもうすごいってわかってるんですけど
時間のない朝に大家族のご飯用意して仕事の用意と洗濯と子どもの準備手伝ってるんだから構ってる暇なんかないの。イライラするよこっちも。人間だから。

ごめんね私はなにもしてない、ごめんなさいごめんなさい言われるけど
表向き許す以外選択肢ないじゃんね。許さなかったらまた泣くだけ
本当は許されて当然と思ってる。だってこんなに自分は重症なんだもの、って

わざわざ厳しいこと言ってまで一緒に治す義務はないし治すのは本人と医者と義家族だから。

嫁の私にできることなんてもうありません
献身的にやっても裏切られるのはもうこりごりだから
私も最初から冷たい嫁じゃなかったよ?自分の心を守るために今のかたちに落ち着きましたので

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。それはお辛いですね。
わたしも似たような経験があるのでお気持ち分かります。
なんで嫁の私が色々世話しなきゃいけないのよ。自分たち家族でまずは解決しろよって話ですよね。
うちも厄介で少し鬱気味な義母がいますが、
何かしてあげても結局裏切られる気持ちわかります。もう何度頑張ってもうまくいかないし、心を壊されるしやっぱり近づかないのが一番なんですよね。。。鬱はうつると聞くので自分も若干影響されているような気がします💦
自分で生活できなくなったら間違いなく施設に行ってもらいます。
その時は離婚も覚悟で考えています。