
赤ちゃんが起きているときについてもうすぐ6ヶ月の息子がいます。最近起…
赤ちゃんが起きているときについて
もうすぐ6ヶ月の息子がいます。
最近起きている時間が伸び
よく1人でおもちゃをかみかみしてみたり
寝返りしてみたり
1人で遊んでくれています。
今まではすぐ隣にいて一緒に遊んだり
絵本読んだらしていたのですが
1人で遊んでくれるようになったので
今は家事をしたり、携帯をいじったりしてしまいます。
いいのでしょうか…。
1人で遊んでいるのを止めて
もっとふれあい遊びをしたり絵本読んだりした方がいいのでしょうか。
1人遊びを止めない方がいい場合
どういうときに遊んであげたらいいのでしょうか。
あんまり飽きないのか黙々といつも遊んでいます。笑
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

ちゃぽ
本人のペースに任せていいと思ってます。わざわざ止めなくても、遊んで欲しければ自分から寄ってきます、1人でおもちゃ眺めて齧って、これなんだ?どうするんだ?と一生懸命考えるところなので、そのまま見守りしてあげれば大丈夫です。

はじめてのママリ🔰
本人のペースに任せて1人で遊んでもらって大丈夫だと思います!
そのうち嫌でも1人で遊んでくれなくなるので笑
コメント