保育園退園後、幼稚園か子ども園に入園するか悩んでいます。上の子は保育園に戻りたいと言っていますが、戻れる保証はありません。子ども園は教育方針が合うものの、通学の不安があります。どちらを選ぶべきか意見をいただけますか。
保育園退園後、幼稚園か 子ども園か...
下の子1歳で育休退園になります。
今上の子たちを2歳クラスで保育園に入れていますが、退園を免れることはできなさそうです😭
来年度から、
①幼稚園に1年入園→翌年 今の保育園へ戻る
②こども園に入園
どちらかで悩みに悩んでいます😭
①の場合、
・翌年 人数の関係で確実に戻れるかの保証はない。
・子どもたちは今のお友達や先生が大好きで、戻りたい言っている。
②の場合、
・今の保育園とはカラーが違い、教育方針は 我が子にあっていると感じる。
・学区外のため同じ小学校に通う子は少ない。
・確認できていないが、バス通園でお迎えは行かないといけない。
と言う懸念材料があります。
みなさんだったらどちらを選択されますか?
そもそも育休を1年で切り上げたらよかったのに、下の子をもう少し見たい気持ちと 上の子を14時お迎えで なかなかこれから取れないであろう子どもとの時間を1年大切にしたい気持ちで選びましたが、復帰しない自分を責める気持ちもあります🥲もう、復帰はしないと決めてはいますが...
意見いただけると嬉しいです😭
- ままり(生後5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私なら②にします!
実際こども園に通ってますし、こども園なら1号→2号への変更(空いてれば)もできたり、1号でも延長使えばいけるので。
もし働きたいとなっても大丈夫なのかな?と思います。
我が家も、学外で3市町から来てるので小学校に行くお友達はいなかったり1人だったりですが小学校行けば新しいお友達も勝手に作ってくるのでそこは心配してないです。
はじめてのママリ🔰
1歳まだまだ可愛い盛りですよね😭
全然、復帰しないという選択は素敵ですよ👏
2歳児さんだと適応能力高いですし、幼稚園にせよ保育園にせよ、入ったら新しい園のお友達好き!になりそうな気はします😊
翌年戻り辛いと、考えると卒園までそこの幼稚園である場合と新しい保育園と比べてみるのはいかがでしょう?
ちなみに退園についてですが、うちの自治体では一番下の子が保育園に落ち続ければ、上の子の保育園退園はしなくていいと言われましたよ!(ただし毎月入所希望の申請は出し続けなくてはいけませんが…)
お時間まだ間に合うようなら、自治体の保育課に相談してみるのもありかもしれないです!
-
ままり
なるほどですーー!😭そう思ったら、行き出したら行き出したで転園先でも楽しめそうです🥹
なるほどですね、、確かにそのようなことはあり得るかもしれません!!ただ、すでに来年度の書類を出してしまっていて3末で退園確定のようです😭
復帰しないことをネガティブに思ってしまっているので、励ましていただいてとても救われました😭🙏我が子の1番いい形になるように決めて行こうと思います🥹ありがとうございます- 10月7日
ままり
貴重なご意見ありがとうございます😭なるほどですね、確かに再来年度また保活しないといけないことを考えたらこども園が1番いいですよね🥹
そして、学区外から集まっているとのことで安心しました!きっと小学校上がったらまた今までとの友だち関係から変わってきますもんね🥹そう思うと心軽くなりました,ありがとうございます😭