※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
子育て・グッズ

上の子が2~3ヶ月に1度くらいの割合で夕方から夜中に足が痛いと号泣しま…

上の子が2~3ヶ月に1度くらいの割合で夕方から夜中に足が痛いと号泣します。
年齢的にも成長痛だと思うんですが、自分が経験したことなくて対処法がマジで分かりません(-_-;)
カイロであっためるのは多少効果あるみたいなのですが、痛がってる時は基本どうしようもないみたいで触っても話しかけても号泣で怒ってきます😞
何か対処法ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

私自身がそうだったんですが、夕方になると足首がめちゃくちゃ痛くてよく泣いてました💦
やっぱり温めるのが一番効果がありました。カイロや靴下、タオルケットを巻いたり、温かい飲み物を飲んだりしてました。痛すぎてイライラして話しかけられるのも嫌だったので、ソファやお昼寝マットなど横になれる場所を作ってそっとしておいてあげるのはどうでしょうか?

  • あーる

    あーる

    まだ夜暑いみたいで布団かけると汗かくんですがそれでも巻いてた方が良くなりますか??
    基本的に夜中痛がることが多くてとつぜん泣きだします😞

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    夏場の夜は汗かきなのもあって汗をかいて逆に冷えることもあったので、お腹に腹巻きをして、足先を出して足首から膝上くらいまでタオルケットをかけて寝てました!そうすると暑くないし痛くなりづらくて。
    あーるさんも付き合うのしんどいですよね💦
    痛がっていない落ち着いている時に娘さんと対応を話し合っておくのもいいかもしれないです。

    • 1時間前
  • あーる

    あーる

    なるほど体を冷やさないようにすればいいってことですかね…🤔💭
    めっちゃ眠い時はしんどいですが泣き声えぐいので目覚めます笑
    起きてる時に痛くなる時は、あー。成長痛だわーって言ってくるんですけど発達障害もあって上手くして欲しいこととかを口にできないみたいで😵

    • 1時間前