

はじめてのママリ🔰
保育士してます🙂↕️

モモリ
元保育士、元幼稚園教諭、今は放デイで働いてます🙋♀️

たろうちゃん
保育士です👶🏻🍼

はじめてのママリ🔰
旦那の弟の長男が
年中なんですが
久しぶりに会ったら
めちゃ吃音がすごいし
目に力入るしびっくりしたんです
ははは博士やで
なななんでも聞いてや
みたいな😨
吃音は急になるんですか?
もしクラスにいたら、気になり保護者に話しますか?
早口で聞き取れなくて🥺
山下清みたいな話し方で😭

モモリ
急になるというより、文章で話せるようになる頃から目立ってくるイメージです🤔
私は保護者に話します!
というのも、年中さんくらいになると、周りの子が指摘し始めるので、対応していかないといけなくなるからです💦
ちょっとどもってる?くらいなら様子見ますが、誰が見ても明らかってくらいなら話しますし、ほとんどは保護者の方から相談してくださいます!
本人には指摘しない(ゆっくりで大丈夫だよとかは声掛けます)、周りの子が指摘し始めたら今一生懸命お話してるから聞いてあげてね、と伝えたりするかと思います🙆♀️
早くて聞き取れないときは、ゆっくりお話してねと伝えたり、聞こえた単語をひろって、〇〇がどうしたの?とか〇〇したんだね と聞こえてたよアピールします☺️
コメント