
2カ月の息子が哺乳瓶でミルクを飲むときに音がすることについて心配しています。赤ちゃんの舌が乳首から外れているのではないかと思っています。これは問題があるのでしょうか?乳首の形が合っていないのかもしれません。
哺乳瓶の乳首について質問です。
もう一つ質問してますが。長くなってしまうため投稿を分けさせてもらいました(+_+)
二カ月の息子が居ます。
産まれてからずっとなんですが、ミルクを吸っているときに、チュッチュチュッチュ音が鳴ります。
赤ちゃんは舌で乳首を巻いて吸うと思うんですけど、舌から外れてチュッチュ言ってるのではないかな、と思っています( ̄∀ ̄;)
これは特に問題がないのでしょうか?
息子が下手なのか(これはどうしようもないですが…)、乳首が合ってないのでしょうか?(+_+)
因みに使用している哺乳瓶はピジョンの母乳実感でも何でもない普通の形の哺乳瓶です!
乳首はYかMです(もう一つの投稿にて質問してますが、どちらで進めるか迷っています)
皆さんのお子さんは、吸うときにチュッチュ言って乳首が外れてる感覚はありますか?
- ばなぬ(10歳, 13歳)

ウノ
まだ吸いなれてないときはよくいってました( ^ω^ )
今ではすごい勢いで吸えてますよ( *´﹀`* )
多分なれてくれば言わなくなるんじゃないかなーと思いますヽ(*´∀`)ノ
回答になってなくてすいません(´・ω・`)

ばなぬ
コメントありがとうございます!
やはり慣れれば言わなくなるんですかね(・∀・)
上の子の時はさほど気にならなかったんですが…上手だったのかなぁ(笑)
ちょっと様子見て、ずっと言ってるようだったら他のに変えてみたいと思います!
コメント