
漢字が苦手で個人面談でも漢字を指摘されました。そのため児童精神科へ…
漢字が苦手で個人面談でも漢字を指摘されました。
そのため児童精神科への受診を決めました。
書字障害かなと思っての受診です。
4回通って結果は「ただ漢字が苦手なだけ」と言われました。
簡単なテストをしました。
先生から漢字30問を3日で覚えてきてと言われました。
3日後に受診して30問テストをしたら29問正解でした。
それから3ヶ月後の受診で全く同じ漢字テストをしますと急に言われました。
もちろんそんなことは聞いてなくて3ヶ月で1回も勉強をしてませんでした。
結果は25問正解でした。
この結果から文字の形を記憶する力はある、本人がしようとしないだけ。すれば出来ているから問題ないと診断されました。
こんな感じでしたか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ディスグラフィアの方はそのような点数は取れません。
見え方が違うこと、形を認識する力が著しく弱いことに当てはまる場合はそこまでの得点取れませんよ。

ゆき
問題なしですね。
本当に書字障害であれば、真似して書くのでさえ難しいレベルもありますし。
お子さん何年生か分かりませんが、50問テストで80〜90はできる部類です。

ゆか
何年生かわかりませんが、小テストなら止めハネ払いで減点されてるだけかなと思いました🤔
漢字30問は簡単なテストで、止めハネ払いは厳しく見てないのかなと。
コメント