1歳の息子の靴について、ニューバランスとイフミーのどちらが良いか、選択肢を相談したいです。自宅用と保育園用の靴をどうするか迷っています。
先輩ママさん教えてください🙇♀️
1歳になりたての息子です。
まだ伝い歩きしかしていないのですが、保育園に通っているのもあり靴が必要で、ファーストシューズはニューバランスを購入予定です。
その際に実母から誕生日プレゼントでイフミーの靴がいいかなと話していて、どちらがいいと思いますか?
①私たちが購入予定のニューバランスは自宅用、実母にはイフミーで同じサイズを保育園用に購入してもらう(歩けるようになった際に雨の日などの履き替えで使える?)
②私たち購入予定のニューバランス1足のみ持っていて、サイズアウトする際にイフミーを購入してもらう
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 1歳1ヶ月)
ママリ
最初にイフミーのハイカットのがいいと思います!
ニューバランスはハイカットがないので多分最初歩きにくいです💦
あーりん"(∩>ω<∩)"
登園用と自宅用で分けてもいいですね!
歩き始めたら雨の日でも小さいサイズの長靴もあり、子供は何故か長靴好きなんですよねー(我が家だけか?)
そしてほんとすぐサイズアウトするのでこれから寒くなると靴下も厚手になると思うのだ0.5cmほど大きめで買うと履かせやすいし、マジックテープ式なら子供も自分でできるような練習にもなりますし!
まぁとにかくよく汚すので、百均で売ってる靴用ブラシがあれば洗えますしね。
よちよち歩く姿ってめっちゃ可愛いです!早く楽しくお外歩けるといいですね🍀*゜
はじめてのママリ🔰
ニューバランスとイフミーは例え同じサイズを購入してもニューバランスの方が大きいですよ。
最初の靴のサイズアウトはその子によりますがうちの子供達は凄く早かったです。
3ヶ月くらいでサイズアウトします。
例えばですが、14の靴をニューバランスで購入してイフミーを15で購入とかどうですか?
はじめてのママリ🔰
うちの子はイフミーにしました。
イフミー安定感あります。
さすがだなと思いました。
ニューバランスも履きましたが安定感がイマイチでした。
その後もイフミーで
3歳くらいでニューバランスを再度試しましたが、本人がなんか変と言って瞬足にしました。
(おそらく横幅が子どもには狭い感じ)
今1年生でニューバランスのランニング用のスニーカーが足にフィットするということでそれにしてます。
その子の足の形にもよるのかなと思ったので試しに履かせてみるのが1番かなと思います。
他の方も書いてあるように
本当にすぐサイズアウトするので
2足同じサイズの靴を購入するのは勿体無いような。
コメント