
体外受精は、統計的に3〜4回目で妊娠に至るケースが多いとされています…
体外受精は、統計的に3〜4回目で妊娠に至るケースが多いとされています。 35歳未満の女性であれば、約80%の方が3回目までに妊娠に至るといいます
とネットでは書いてあるんですが
今日最後の6回目の人工授精をしてきました。
今月で授かれなれけば、11月採卵12月体外授精です。
本当に体外授精保険適用の6回までで授かれるか不安でたまりません。
皆さんは体外授精何回目で授かられましたか?
ちなみ私28歳夫34歳です。
2人目不妊で1人目は23歳で自然妊娠でした💦
中々不妊治療しても授かれず2年目で毎月のリセットの日は本当に辛くて夜家族が寝てたから1人でトイレで泣いてしまいます。
みなさんは、どういった気持ちで毎月の
リセット日や中々授かれない中の気持ちのコントロールされてますか?💦
- にこにこ(3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
悲しい気持ちもありますが、それよりせっかく生きてるんだから今を楽しく生きよう✊と思って過ごしてます😊✊
不妊治療歴が長いので精神も図太くなったからもあるかもですが🥱

はじめてのママリ🔰
体外受精治療開始時、私28歳の夫27歳とかでした。
結果的に自分6回目で授かることができました。ギリギリです…
年齢的にも3回までに成功しなかったので6回以内に無理だろうなあと思っていました、、
もう治療中は淡々と…
楽しい予定を計画してリセットだったら旅行!て感じでした😩

ままり
人工受精、4回やって出来なければ体外受精に進んだ方がいいと先生に言われました。
実際 人工受精4回やって出来ないで(37~38歳) 、体外受精2回目で妊娠しました。出産は39歳 のときです。
で 42歳で3回目体外受精で妊娠し、現在に至ります。(妊娠中)
どんどん先に進んだ方がいいですよ。まだにこにこさん若いので十分可能性ありますし、体外受精の方が確率はぐんと上がりますから。
辛い気持ち分かりますよ
義理の妹が自然妊娠から4年たっても妊娠できず、先日体外受精をして、二つの受精卵を子宮に戻し、1週間後あたりに結果が分かる予定です。彼女は38歳くらいです。
-
ままり
42歳のときの体外受精は1度で妊娠できたという意味です
(3つめの受精卵を使用)- 1分前
コメント