
離乳食について教えてください!生後5ヶ月、もうすぐ離乳食開始から1週間…
離乳食について教えてください!
生後5ヶ月、もうすぐ離乳食開始から1週間です。
まだ10倍粥3さじあげているくらいの時期なのですが、食いつきがよくて前のめりになりながら食べてくれるので来週から品目を増やしたいと思っています!
①食材の進め方(増やし方?)について
ステップ離乳食だとゴックン期2週目はにんじんペースト、かぼちゃペースト、ほうれん草ペーストとなっています
とりあえずそれらを買ったのですが、旬の野菜や果物も美味しい時期に食べさせてあげたくて…
初期にあげていい食材であれば順番関係なくあげていいでしょうか?
②出汁について
ベビー用の市販or手作りで悩んでいます。
市販のものをまだ探したこともなくて…
手作りする方は昆布だし、かつお出汁、合わせ出汁のどれでやってますか?💦
また、野菜出汁?とは野菜の茹で汁のことで合ってますか?
出汁との使い分け方など知りたいです。
③腰の座っていない時の食べさせ方
いまは椅子に座って息子を膝の上に抱いた体勢で食べさせているのですが、勢いよく前のめりになってスプーンをくわえるのでバランスを崩しそうで怖いです💦
バウンサーもあまり良くないみたいなので床に座って膝の上orバンボを使ってのどちらかを考えています…
バンボって腰座ってないうちに使うのはあまり良くないみたいな話を聞いたことがあるのですが(腰すわり前でも使えるのは知っています)、正直なところどうなんでしょうか?
みなさん初期の頃どうやって食べさせていましたか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ぷち🙂
野菜はその時期に食べられる旬のものでいいと思います👌🏻
昆布だしと市販だしと野菜だしと使ってます!
野菜だしは10mlぐらいで冷凍しておくと野菜ペーストに混ぜればそれだけでスープになるのでオススメです👌🏻
西松屋のバウンサーだと1番立てれば足が床について座ってる?みたいな状態になるのでそれで食べさせてました😅
かなり前のめりになる時があるので注意必要ですが💦
膝の上食べさせにくくて大変ですよね😣
今はおすわりできるのでイス使ってます!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
旬のものたくさんあげたいと思います!
いろいろ出汁併用されてるんですね🤔
合わせる食材によって使い分ける感じですか?野菜には野菜出汁とか…?
スープにできるのも良さそうですね🙌
ペーストよりスープの方がいいこともある感じですかね?
子どもの好みによるのでしょうか…?
西松屋のでは無いですがバウンサーはうちにもあるので大丈夫そうであれば使ってみます!
お座りできるようになる日が待ち遠しいです🥹