※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

岩槻区、見沼区、緑区の幼稚園についておすすめを教えてください。しらさぎ幼稚園、片柳幼稚園、はくつる幼稚園が気になっています。自由保育と一斉保育のどちらが良いかも悩んでいます。

岩槻区、見沼区、緑区の幼稚園についてお聞きしたいです🥺

来年度から幼稚園に通う予定でして、何件か説明会に行っているのですが、おすすめの園がありましたら教えて欲しいです。

いいなと思っているのはしらさぎ幼稚園、片柳幼稚園、はくつる幼稚園です。

自由保育、一斉保育どちらがいいのかも悩んでます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

しらさぎ幼稚園でしたらいろいろお答えできると思います🌸
身バレしない範囲で答えますので質問があれば聞いてください。
今まで夏休み等の長期休み中は預かり保育がなかったのですが、来年から長期休み中も預かり保育が始まると連絡がありました。

自由保育と一斉保育どちらが良いかは保護者の方の考え方やお子様の性格によるのかもしれませんが、私は一斉保育がよくてそういう幼稚園だけ候補にしました。
小学校で小1のクラスで学級崩壊に近い状態になってしまったとき、自由保育中心の園出身者が原因の一つであったようだと噂で聞いたのであまり良い印象がありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます⭐️
    先日しらさぎ幼稚園の説明会に参加して園児の子達の印象が良かったのでいいなと思いました😊
    説明会でも長期休みの預かりについてお話ありました😄

    通ってみて良かったですか?
    また、マイナス面等ありましたか?

    最初は自由保育の園がいいかなと思っていたのですが、小学校入学してから本人が大変かなとも思てきて…

    学級崩壊!?椅子に座って話が聞けないのは困ってしまいますね💦

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子2人が通っていて、先生が穏やか、保護者会がない(スポットで希望者のみのボランティアがありますが、特典があるのでほぼ立候補で決まります)、面談のときにプラス面を中心に伝えてくれるのが気に入っています。
    3人目もしらさぎで入園を決めています。
    マイナス面は給食が自分の園で作っているわけではないところですね。
    給食は2社からとっていて曜日によって決まっています。
    あと、たしかアレルギーがある場合は預かり保育のおやつが提供できないと知人から聞きました。

    最近は近隣に保育園がものすごくたくさんできた関係なのか、1クラスの人数が少なくなり、1クラス20〜25人くらいのようです。
    一番上の子のときはそれはもう激戦で、入園の第二優先権がもらえるプレに入れるために前日の15時〜翌日の10時まで夜通し40人以上の保護者の方と幼稚園前の玄関で並んだんですけどね😰
    でも、人数が少ないと参観や行事のときに見やすいし、他の保護者と仲良くなれるのは良かったです。

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上のお子さんが通われてたんですね🤩
    先生が穏やかなのも、保護者会がないのも有り難いですねぇ。

    私も給食が自園で作ってくれてたらなぁとは思ったんですが、中々少ないですよね😂アレルギー問題は確かにしょうがないのか…

    えーー!
    前日の15時から!?凄すぎます!!
    他の園でも言ってましたが今は子供が少なくなってるから、基本的には抽選とかもないって言ってました🫨
    確かに人数多いと行事の時に大変ですね💦

    • 10月12日