
幹太くんを導入されている方にお聞きしたいです🙇🏻♀️家を建てるのにあた…
幹太くんを導入されている方にお聞きしたいです🙇🏻♀️
家を建てるのにあたり幹太くんを導入予定です。
家の立地的には、周りは空き家だったり畑だったりで、実際住んでいる家は左隣のみです。
そこでお聞きしたいのですが、幹太くんの音は結構外まで聞こえるのでしょうか?調べると消音フードも販売されているようなので付けた方がいいのかどうでしょうか?
また、柔軟剤の匂い?も外ですると聞いたこともあるのですが、もしお隣さんが神経質だったりしたら、トラブルになりそうなくらいするものですか?
間取りがまだ決まったわけではないので、お隣さん側に幹太くんを置かないような間取りにすれば大丈夫であればそれで対応しようかなと思うのですが、将来的に家が周りに立つ可能性もあるので、最初に対策しておくべきか迷っております🙇🏻♀️
それと、毎日使うわけではないのですがガス代ってどんなものでしょうか?
たくさん質問してしまいましたが、実際使われてる方いましたら、教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

てんまま
ものすごい轟音です!
外から家に向かうと、2軒手前くらいから我が家の乾太くんの音が聞こえます…。フードはつけていないし、排気口思いっきり隣のアパートの玄関に向いています(2m以上は離れています)
1日1回以上使って(寝具など洗う日もあるので)、月6000円くらいです。プロパンガスで、ガスコンロ代も込みです。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☺️
えぇ!そんなに音がするんですね😳
でも幹太くんあったら助かりますよね!
ガス代もありがとうございます!参考にさせていただきます☺️