
子供が悪いことをした時に周りが言う「ママに怒られるよ」になんかモヤ…
子供が悪いことをした時に周りが言う「ママに怒られるよ」になんかモヤモヤするの私だけですかね🤔🤔
私が怒るからやったらいけないの??そうじゃなくない??っていつも思う🙃
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私もそれ間違ってると思います!
ほら、大きい声出したらみんな見てるよとかも同じ類いじゃないですか?🤣
なんで悪かったかっていうのを伝えないとですよね、、

はじめてのママリ🔰
わかります!
ママが怒るんじゃなくて常識的にやったらだめだからだめだよって思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうですよねー!!
ママが怒らなかったらやってもいいのか??ってなりますもんね🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も思います!!
誰かに怒られるからだめなんじゃないだろって思います!働いてる時も保護者が受付の人(私)に怒られるよ!って言ってて、私別に怒らんし😇壊れるからとか人のものだから触らんやらんのだろ😇って常に思ってました😤
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
誰も怒らなかったらやってもいいのか??ってなりますもんね🥹
いますよねそういう人😔
他の人に怒られるからじゃなくてダメなことをしてるからって自分の子に教えてくれ〜〜!ってなりますね🥲- 1時間前

はじめてのママリ🔰
夫がそれを言うタイプです。
自分は怒らないで、こっちを悪者にしたいかのように言われる事にイライラします。
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那もたまに言います🙃
ママが怒るからじゃなくてダメなことをしてるからって言って欲しいですよね🥲- 1時間前

yu☺︎
私は独身の時に子持ちの友達に言われてイラッとしました🤣
「そんなことしたらyuに怒られるよ」って。笑
まだ若かったこともあり「そのくらいで怒らないよ」と普通に言い返してしまいました。

はじめてのママリ🔰
店員さんに怒られるよも一緒だけど0点の怒り方だなって思いますw

S
私、「パパに怒られるよ!」って言う時あります😂
私的には別によくない?って思うところでイライラされるので…パパを怒らせないためにおもちゃ片付けさせたり、静かにさせたりする時に使います笑
昼間の家の中でキャーキャー騒いで兄弟で元気に遊ぶことの何が悪いか私には分からないんです…🫣
旦那はゲームに集中できなくなるみたいですが…
一般的に悪いことしてたなら、ママに怒られるからじゃなくて、それが悪いことだからダメって教えて欲しいですね💦
ママだけが特別に嫌がる行為なら「ママに怒られるよ」も仕方ないかもですが😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
たしかに同じ類いですね😂
悪気なく言ってくる人が多いのでびっくりします😳