※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

休日に夫に料理してもらうのは可哀想ですか?今私は専業主婦、夫は週5フ…

休日に夫に料理してもらうのは可哀想ですか?

今私は専業主婦、夫は週5フルタイムで働いています。
休日は夫が料理してくれると親に話すと、可哀想だと言われました。
私は毎日家事育児をしているのだから、それくらいはやってほしいと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

コメント

ままり

可哀想っていうなら料理しに来てほしいです☺️
なにが可哀想だ🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね笑
    うちの母もずっと専業主婦でやってきて、父に料理をさせたことがないみたいです。
    それが当たり前だと思っているから私がおかしいみたいな言い方されて??となりました

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

休日3食旦那さんだと可哀想というか休みなのに休み嫌になりそうだな(私が料理嫌いなので)とは思います。可哀想とはまた別感情というか🤔一人暮らしの時コンビニ弁当や外食で過ごしてた旦那さんの場合は、ですが。独身の頃もよく自炊してたとかなら何も思わないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    外食することが多いですし、自炊のときは夫が進んでやってくれているので特に気にしてなかったのですが、親に言われてうちがおかしいのかなと思いまして💧

    • 1時間前
ママリ

やらせてるなら可哀想かなと思いますが、自主的にやってくれているならとってもいい旦那さんだなぁと感じます😀!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自主的にやってくれています!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

別に可哀想だとは思わないです。
どのくらい家事やるかはご家庭によるので、ママリさんと旦那さんが納得しているのであれば問題ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ

ご夫婦が納得しているのであれば、全然問題ないと思います!産後5ヶ月なんて、まだ癒えない出産の疲労と募る育児の疲労が相まって、体がかなりしんどい時期ですよね。夫は妻を支えるのが当たり前です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は妻を支える、まさにその通りだと思います😭
    ありがとうございます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も専業主婦で旦那が土日は料理してくれます🤣
なんなら平日は洗い物もしてくれます笑

ママリさんのお母様が見るとかわいそうになっちゃいますね🤣

私的には旦那さんが嫌がってなかったらいいと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、夫は自分からやってくれるので嫌がってはいないと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そこはお互いの思いやりじゃないですかね?🤔

週5で疲れているだろうから仕事休みの日はゆっくりさせてあげたいと主さんが思うか
毎日家事育児大変だろうから仕事休みの日くらい僕がご飯作ってあげようとご主人が思うか…

一生絶対休みの日は3食作って!!ならご主人は休めなくて可哀想だな~とは思いますがたまにくらい、1食くらい主さんが疲れている時くらいなら全然ありかなとは思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は全く強制してなくて、夫が進んでやってくれています。
    アリですよね、安心しました😌

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

やりたがってるなら可哀想じゃないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ありがとうございます😭

    • 1時間前