
産後の睡眠について今生後3日で入院中です。今日の深夜も昨日の深夜も、…
産後の睡眠について
今生後3日で入院中です。今日の深夜も昨日の深夜も、3時くらいまで母子同室をしていました。3時から6時までは眠れる時間だったのですが、眠りにつきにくく、眠れても本当に細切れで長くて1時間短いと10分くらいずつしか眠れませんでした。そして今日眠すぎて午前中預けたのですが、ここでもやはり1時間も続けて眠れません。しかも毎回夢を見ます。
入院中過ごす夜は後3日です。元々最終の夜はフルで預けようと思っていますが、2日フルで預けたらちゃんと眠れるようになりますでしょうか?それとももう新生児からしばらくはまとまって寝ることができない体になっているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

かえる
私も産後目が冴えて寝付きにくかったです💦しかも毎回夢見てました💦
赤ちゃんが隣にいると気になって深く眠れない感じがします🥹
ホットアイマスクで短時間でもリラックスできましたよ✨
預けられるなら預けて、病院にいるうちにゆっくり眠ってもいいと思います👏🏻

はじめてのママリ🔰
慣れないことの連続で身体も心も疲れてるのと興奮してるのかな?と思います。
ホルモンバランスも崩れるって言いますしね。
私もなかなか寝付けなかったり、汗がやばいくらい出て心臓ドキドキするのがおさまらなかったりと入院中は色々あった記憶あります。
本当に限界きたら気失うように眠れるので大丈夫ですよ👌
あんまり考え過ぎず、ただ横になってるだけでもいいのでぼーっと過ごしてくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 34分前

のん🔰
産後8日目です!
わたしも入院してから何してもまったく寝付けず眠れず、このまま家に帰ったらすぐ体調崩しそうとかなり不安になってしまい、入院3日目に助産師さんに相談しました。
おっぱいの張り的にも今日が夜通し眠れるチャンスかもねと授乳中でも飲める眠剤出してもらって夜間預かってもらい、23〜6時で、臨月からずっと細切れ睡眠でしたがほんとに久々にまとめて眠れて、助かりました。
眠剤処方は病院にもよるかもですが…
慣れない環境や産後のアドレナリン、ホルモンバランスとかですかね😭
疲れてるのにしっかり休めないってしんどいと思います…。
頼れる環境が整ってるうちに無理せず頼ってゆっくり身体休めてくださいね🙇♀️🍀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そこで寝たことでその後の睡眠はいかがですか??
- 33分前
-
のん🔰
眠れた!っていうスッキリ感と安心感すごくて、その後は寝なきゃ寝なきゃっていう焦りと興奮感?みたいなのが軽くなったのを感じました!
お産で寝る体力気力も無くなった?!って感じだったのでお薬で強制シャットダウンって感覚です😂
その後は母児同室させてもらって、
授乳時間の合間に横になって目瞑ると30分〜1時間とか眠れるようになって、それでも細切れですがまったく眠れなかったので、身体は楽になりました✨️夜間23時以降は預けて、お腹空いて泣いたらコールで呼んでもらって授乳してましたが合間に2時間半ずつとか寝れておうち帰る前に体力回復できて助かりました!
退院して今自宅ですが、慣れた場所というのもあって授乳して赤ちゃん寝てくれたら次泣くまでの間、わりとスムーズに寝付けています。
ご参考になれば幸いです…🙏- 2分前
はじめてのママリ🔰
同じです😭ありがとうございます