※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の説明会、どんな感じでしたか?2園参加したのですが、全然雰囲気…

幼稚園の説明会、どんな感じでしたか?
2園参加したのですが、全然雰囲気が違いました!

1つ目はのびのび系の幼稚園
参加した方も10人ちょっと
すでに満3で通われてる方が20名ほどいるらしく、
既に説明会は終えており、
それ以外の方が参加されたようです。

終始穏やか、質問なども
園生活において(休む時はアプリなのか〜とか、
延長保育はどのように過ごすのか〜など)の
内容がほとんどでした。



しかし、教育系幼稚園に行ったところ、
40組の親子が参加していました。
土曜開催ということもあり、
お父様の出席率も高く、
深い部分の質問が飛び交いました。

私たちの払っていく金額は分かったが、
それがどのように活用されているか、
収支報告のようなものは共有されないのか
(この幼稚園は教育費が非常に高いんです。)

バスでの安全対策を具体的に教えて欲しい
子供たちとの関わりで1番重視している点は何か

など、のびのび園とは全然違って衝撃的でした笑
既にみんな教育熱心なんだろうなーというのが
伝わってきました。




私も子供も
どちらの雰囲気が合うか
見極めないといけないなと痛感しました😅笑

コメント

咲や

基本的に園の教育方針に共感できる園がいいですよ
小学生長男の時にいくつか園の説明会に行きましたが、この園長は一般企業経験ある?というぐらい説明が分かりやすい人もいれば、ずっと園に携わってきた人(子供大好きな女性)だなという人もいました
長男と次男が同じ園に通っています(長男は卒園済み)が、親の負担が多いのを我慢しても、子供にとってプラスになると思って選んだので😅