
幼稚園の転園について悩んでいます。子どもが毎日先生に怒られ、ストレスを感じています。園の雰囲気や教育方針に不安がありますが、どうすれば良いでしょうか。
幼稚園転園で悩んでいます。
幼稚園転園していいのかどうか頭がぐるぐるしています。
周りからもスパルタ幼稚園と噂には聞いていましたが
近所のママ友からのおすすめもあり、入園を決めました。
また、上の子が保育園だったのもあり、最後は幼稚園で沢山のイベントを親として経験したいなぁと思ったのが幼稚園に入れたきっかけでした。
しかしながら、想像の斜め上というくらいスパルタで年少なのに、ハサミで円が切れないとか、活動がボーっとしてるなどなど。夏の懇談ではぼろぼろに言われました。
我が子は、私が働いているためお迎えも17時で朝もバスルートの兼ね合いで7時30分には家を出ていふ状態です。
加えて、早生まれなので他の子より発達はゆっくりなのかもしれませんがしっかり話すし、発達に疑問を感じたことはありません。
そんな中、子どもが9月から毎日先生に怒られる、あの先生嫌い、僕何もしてないのに遊んでいるだけで怒られると私に言ってきます。あまりにも毎日同じセリフを言うので相当なストレス😥です。
園自体も、イベントに命をかけているのか先生がピリピリしていて、先生の目が笑っていないことも多々あります。
年少でこのような毎日を送っていて、年長になったらもっとレベルの高いことを求めてくるんだろうなぁと気が重いです。先生に毎日怒られるってことを直接園に言ってしまうべきかも悩んでいます。また、この園長の子どもが上の子と同じ学年で同級生のためあまりことを荒立てることもできず、、毎日頭を悩ましています。どうか、🙏アドバイスください!
- あきぽん(3歳9ヶ月, 9歳)
コメント

優龍
転園一択だと思います。
幼児に厳しくすることが
将来的に成長につながるとは
1ミリも思いません。
私は厳しい幼稚園に通園しました。
私にはお勉強も活動もそんなに苦ではありませんでした。
なぜかというと
なんでもできたからです。
しかしながら
幼稚園からお受験して
私立小学校に行くわけではありませんでした。
公立小学校から公立中学へ行きました。
中学で幼稚園が一緒だった子にも会いましたが、
ガラの悪い子となっていた子も多々いましたよ。
そして
私の子供たちは
のびのび園です。
ほんとに素直に真面目な子に育ちました。
現在、
仕事柄、他の園にも出入りしますが
厳しい幼稚園の先生の口の悪いこと。
3歳4歳の子供に怒るような口調じゃないです。
でも親御さんと話す時は
めちゃくちゃトーン高い感じで、表裏が丸見えです。
そして園長の資金の使い込み発覚。
ろくなもんじゃない。
別に園長と仲良くする必要ないと思いますよ。
数ある中の1人ですよね。
そういう人が1人いだからといって、
これから小学校も中学も通うんですから
スルーしていいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
少し前の投稿に失礼します。
うちの子とめちゃくちゃ状況似ていてコメントしちゃいました!!
うちの子は現在プレで発達遅延もありますが懇談でボロボロに言われたのと
9月からの母子分離でうちの子にだけ対応が雑、厳しいのが見られたので
退園する予定です。
あきぽん様のお子さんだってたくさん良い所あるし何もしてないのに怒られるなんてパワハラみたいな事されてるなんて
不愉快でたまりません!!
違和感あるうちに転園しましょう😭😭
私は辞める前に先生にハッキリ言う予定です!暴言や失言にならない程度に。
多分先生も何言われても良いからそんな対応なんだと思います!
お子さんがの事を考え荒波立てず、けど嫌なことは嫌と伝えて退園で良いと思います✊🏻‼︎
-
あきぽん
ありがとうございます😭
ママリさんのお子さんも退園するんですね!少しでも不信感が出てしまうとそれを挽回するってのは難しいなあと思いました、息子がのびのびできる環境に早く入れてあげたいなあと思いました。- 10月9日

はじめてのママリ
前の投稿にすみません。
うちは転園しようかなと思ったところで転勤になり転園しましたが、心から良かったと思っています!
うちも面談のたびにボロカス言われてました😅てゆーか毎日のように今日の様子はと電話ありました。小さな怪我でも連絡くれる園でしたので毎日でした。
うちも早生まれなのですが1年近く生まれが違うんだからできないこともあるよ!4月生まれを基準にしないで!って言いたかったけど言えませんでした。
転園してもそっちも合わなかったら?という不安もありましたが、のびのび系の幼稚園に決めました。
怒られている に関しては聞いてもいいと思います。
どんな話をして頂いていますか?みたいな感じで😄
あきぽん
返信ありがとうございます😭
転園の決心が固くなりました!
なんで、こんなところ選んでしまったのか後悔しています。。
優龍
子供にはメリハリが必要ですが、
小学校までは
厳しくする必要は一つもないと思っています。
小学校入ったら
どうせやるようになります。
健康で笑って過ごすことの方が
よっぽど子供にとっては
豊かだと思います。
あきぽん
そうですね!次はのびのび園に転園させます!