

はじめてのママリ🔰
同じこと考えてました😂
時短なのに資格持ってるからから正社員と同じ仕事量こなはないといけない、新人教育しないといけない…でボーナス出るとはいえ、なかなか昇給がない会社なく、主任手当ついてるぐらいなので、フルタイムの新人と比べてあまり手取り変わらない気がしてます😅(実際に聞いて比べたわけではないですが)
家事育児優先で働いていい、時短でいいから是非にと言われて雇ってもらってたはずなのに…笑
毎日疲れて家に帰ると動けません💧
うちも世帯が 旦那800 私250〜300なので同じです💭
私は2人目欲しかったので妊活優先して、復帰する頃にはパートでゆるく働こうと思ってます💦
とりあえずご主人一馬力でも暮らしていけるなら無理せず年収落ちてもパートでやりくりしながらやっていけばいいですよ😌いつもお疲れ様です!
コメント