
選択的一人っ子についてです。長くなりますが吐き出させてください。一…
選択的一人っ子についてです。
長くなりますが吐き出させてください。
一人っ子でよかった家族の方の意見も
お聞かせください。
もうすぐ6歳になる娘がいます。
2人目が欲しくて一年妊活、不妊治療
しましたが授かれなかったです。
最近色々と考えている中で、
経済面、自分のキャパなどを色々と
考えていく中で、一人っ子の方が
いいのでは無いかと思い始めました。
子を作るのは親のエゴでしかないから、
今いる娘をしっかり育てないといけない。
でも2人目が産まれると、上の子に
全力を尽くしてあげれない気がして。
ちゃんと立派な大人に育てれるのだろうか、
私は子供2人を育て切れる覚悟があるのか、
そもそも2人目が欲しかった理由は?
娘が小さい頃が懐かしいから?
周りが2人目産んでるから?
兄妹は作るべきと言う先入観から?
…と考えるとよく分からなくなってしまって。
でも、一人っ子は寂しいかな、
この先私たち親が居なくなったらこの子は
1人になってしまうから弟妹がいた方が
その子と支え合って生きていけるかな、など
そちら側の理由も手離せません。
心の中では赤ちゃんが欲しい。
でも現実では欲しいだけじゃ作るべき
では無い。とも分かってます。
一人っ子でよかったところ等
聞かせていただけたら嬉しいです。
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身一人っ子です。
母が亡くなれば1人になります。
でも弟妹兄姉がいても大人になって必ずしも仲良いとは限らないと思います。
実際に絶縁までとは行かないけど何十年も会ってない人なんて沢山いるしいざ親が亡くなった時にそのような関係の弟妹兄姉と支え合えると言えば分かりません。
うちは娘も一人っ子の予定です。
経済的にも今の方がゆとりがあるし、1人に全てを注げるのでこれでよかったと思ってます

はじめてのママリ🔰
旦那さんと自分が1人っ子です
親の介護など…
今後のことを考えると、全部1人でやらないといけないし、親がいなくなった時の悲しみも、同じ立場で分かち合う人がいないので、兄弟いればよかったな…と、思います…
うちは、どっちも1人っ子なので、なにかあった時の為に、3人は欲しいねと話していて、今は結果4人になりました笑

ママリ
私が一人っ子です😊
寂しいと思ったことはありません!
これから親の介護の事はどうなるだろうとは確かにあります。
何かあった時に為に大きい家を買いましたがので同じ家の中でいつか支えれたらいいなとは思ってます!

Nのママ👼🏻
私自身も一人っ子ですし、娘(2ヶ月)も一人っ子のまま育てていく予定です😊
私が幼い頃は鍵っ子で、両親が共働きだったこともあり、寂しさは多少感じるものがありました。
でもその分、友達を沢山作りたいと意気込んでいたのを覚えてます!(今は狭く深くな交友関係となりましたが笑)
今は両親の老後が気に掛かっておりますが、結婚してしまえば旦那も家族ですので、何かあったら頼れます。
良かったことといえば、
一人っ子だからこそ、比べられる相手もいません。一身に愛情を受けられます。お下がりもありません。
今のご時世、物価も高くなってきて、子供1人育てるだけでもかなりお金がかかります。
一人っ子を選択するのも、一つの愛だと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
あちなみに寂しいとか思ったことは1度もありません😀