※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしりちゃん🔰
妊娠・出産

19週の妊婦です。不安で仕方ありません…。一昨日妊婦健診がありました。…

19週の妊婦です。

不安で仕方ありません…。

一昨日妊婦健診がありました。
私の出産する病院は大人1名、子供1名まで一緒にお泊まりが可能です。子供は年齢関係なく泊まれます。

上に0歳の子がいます。

私は上の子が緊急帝王切開だったので、今回の出産は予定帝王切開になります。

旦那と上の子も泊まれるんでしたよね?と助産師さんに確認したら、泊まれるけど帝王切開ですぐには動けないだろうし、上の子がママ〜って来ても何もしてあげられなくて辛いだろうから面倒見れるなってくらい回復してから泊まるのがいいと思うと言われました。

旦那はその時「いいよ、俺見るよ」と言っていたのですが、
夜泣きは基本起きないし、起きても泣き止ませたりミルクあげたりなどはせず、全部私がやります。
それで寝不足になると仕事だりいとか言い出して休みかねないので(今まで何度かそういう事がありました)
私が夜泣きはやるから寝てていいよと言ってます。

私も仕事してて、朝はメイクなど準備に時間かかるので、
7時には旦那も起きてもらい、息子に離乳食やミルク、お着替え、オムツ、歯磨き、体温測るなどをやってほしいのですが、旦那は自分の目覚ましがなっても起きず、起きても二度寝して、私が何度か起こしてようやく起きてきます。

離乳食は何を食べさせるか、ミルクはどのくらいあげるか、飲ませてるお薬の場所、全部わかりません。
オムツは言わなくても変えてくれますが、お着替えは着替えを置いておかないとパジャマのままだし、歯ブラシや体温計も置いておかないとやってくれません。
歯ブラシの時間もめっちゃ短いのでちゃんとやってるのかな?となります。

入院期間旦那に子供を任せると思ったら不安で仕方ありません。
産後は少しだけ里帰りもするつもりですが、自分で起きて仕事に行ってくれるかという心配もあります。

言ってもすぐ行動にうつしてくれないので毎朝イライラしてしまうんです。
私も夜泣きで起き、朝は5時とかに起きて寝不足です。
私も仕事は一応アルバイトですがフルタイムです。
旦那は仕事終わるの遅いので仕事の負担は旦那の方がありますが、こんな毎日だと任せて大丈夫なんだろうかと、泣いてるのに気づいてもらえない子供の事を思うと辛いです。

だからといって入院中、回復しないうちに私が上の子と新生児みるのは多分無理です。

私の親も生活があり皆んな仕事をしてるので1日、2日くらいなら休みをとってくれると思いますが、私が回復するまで休むのなんて無理と思います。

なのでどうにか旦那にできるようになってほしいのですが、これは違うよ、ここじゃないよ?〇〇やってくれた?と朝から私が口うるさく言ってくるのが嫌なようで、だんだん不機嫌になっていきます。

こんな時、みなさんならどうしますか…
旦那さんが同じ感じの方いますか?
どう乗り切りましたか?

いざという時はやってくれるものなんでしょうか…?

コメント

2児のMaMa💙🩷

はい!旦那そんな感じでしたよ!

育児なんて言わないとしないし自らとかないでふ!
のくせに外ではパパしてて腹立ちます笑

私も上の子緊急帝王切開で下の子予定帝王切開でしたが下の子も緊急帝王切開になりました!

義母にも旦那には任せられないって言っててなら私のとこに泊まらせようかって旦那にも言ってくれましたが頑なに旦那が拒否し渋々我慢しましたが
あんがいしてくれてました!

寝る時は上の子私じゃないと絶対ダメだったのでめちゃくちゃ苦戦したみたいで2時間くらいギャン泣きだったみたいですが
その後は案外だったみたいです!

  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    退院してから寝る時は速攻私で旦那が拗ねてました笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

主さんとは少し状況が違う部分もあるかもしれませんが、同じような旦那がいます。上の子が2歳の時、下の子を出産しました。2人目も帝王切開だったので、不安しかないと思っていましたが、私がいない方がちゃんと頑張って保育園の送迎もして、毎日の朝食、夕食も作ってました。簡単なものではありましたが、正直命を守ってくれるだけでありがたかったし、不安もなくなりました。薬の場所、ミルクの量、ルーティンなど簡単に紙に書いて貼り出しておけば、あとは自分で考えてどうにかすると思います。私も着替え、体温、歯磨きなど神経質でしたが、正直着替えなんかしなくて一日中パジャマでもいいし、体温も、毎日別に測らなくたって、様子がおかしければ身体を触ってわかると思うし、歯磨きもママのように丁寧じゃなくても、0歳で1週間そこらで虫歯になんかならないんじゃないかと思います。短くてもやってくれるなら、それでいいと思います。

私も常に旦那のことを見張り、同じように出来ないことにイライラし、口出しし、何回も喧嘩してふてくされて寝られたことあります。だけど、私がいないときは、多分頑張ってたと思います。なのでもう見えない場所にいる限り、思い切って任せればいいと思います!生かしてくれればもうなんでもいい、栄養バランス悪くても、生きてればいいとかなりハードルを下げたら自分の気持ちが楽になりました。
私の話なので不快でしたらすみません。

雪見だいふく🍡4児まま

おはようございますm(*_ _)m

今はシンママなのですが、元旦那もそんな感じで……見るよって偉そうに言うけど実際スマホばっかさわってたり、みんな起きてるのに寝てたり散々でしたよ笑
しかも、たった数時間の買い物でこれなので心配で三女が生まれる時は埼玉のお義母さんにきてもらいました。同じく帝王切開なので
9日間かな?いてもらってその後は
一人でみてました💦
末っ子の時も同じような感じです!

たしかに泊まれるってなっても
すぐはきついと思います💦
市役所に相談しに行ってもいいと思いますよ!
お金はかかりますが、入院中泊まりでみててもらえる施設あるはずです!
私も見てくれる人いないかも……って思った時に調べて見つけたので1度聞いてみてはどうでしょう??