※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

一歳3ヶ月の男の子です👦🏻寝てる時咳き込みが酷くて様子を見てたら呼吸の…

一歳3ヶ月の男の子です👦🏻

寝てる時咳き込みが酷くて様子を見てたら
呼吸のときに鎖骨上がへこんでいて
これは陥没呼吸なのかな?と思い#8000に電話で相談したら
119してくださいと言われたので
え?!と思いながら救急車を呼びました
その時熱は36.8度、救急隊が来てくれてた時咳はたまに出る程度で泣かずに機嫌も良かったです。
陥没呼吸と思われる動画を見せると、陥没呼吸というより体制でそうなっちゃったんじゃないか?とのことで
酸素濃度も95-96だし呼吸の音もいいし
心配なら病院も行けるけど。。って感じだったので
本人もケロッとしてたし自宅で様子を見ることにしました。
その後4時間ほどはひどい咳き込みもなく寝れてから
明け方2回ほど咳き込んで起きましたがすぐに寝てくれる程度でした。(もともと夜泣きするタイプでもあります)

飲んでる薬がなくなりそうで
もともと保育園後に病院へ行く予定だったのですが
休んで病院行くべきだと思いますか?
起きてからいつも通り元気そうなら
保育園に行かせようと思ってるのですが酷い母親ですかね。。

コメント

3人目のママリ🔰

仕事してる身としたら保育園連れていきたいですけど、今インフルエンザも流行り始めてるし、明らか咳等の風邪症状で夜満足に寝れてないような状況なら病院いきます!

☺︎

今熱がなくて咳も落ち着いてるなら行かせて、先生には「保育園後に受診予定ですが、何か変わりがあれば連絡ください」とは伝えておきますかね☺️陥没呼吸は鎖骨の上じゃなくて、鎖骨の下から肋骨に沿って肺がある部分に変化が出ますよ🙌🏻☺️